京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up68
昨日:69
総数:487014
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

『朝の様子』

画像1
おはようございます。
今朝はこの秋,一番の冷え込みになりました。
風も強まりそうで,温度計の気温以上に寒く感じることでしょう!

さて,本日の予定は,
・全学年5校時授業終了
・学習発表会会場準備・・・5・6年生,教職員
以上になります。

朝の運動場の子どもたちの様子を眺めていると,北の空に大きな虹が現われました。
あまりの大きさ・色の美しさに子どもたちもビックリ!

つくし学級:『あきといっしょに 2』

教室に戻ってリース作り。つたを協力してクルクルまいてリースの形にしていきます。協力して素敵なリースを完成させていました。これから秋の飾りをつけてさらに素敵なリースにしようと思います。
画像1
画像2

つくし学級:『生活科 あきといっしょに 1』

 生活科の「あきといっしょに」の学習のまとめとして,1年2組のみんなと一緒に今まで育ててきたアサガオのつるを使ってリース作りをしました。つるを支柱から離すのも一苦労。頑張ってつるをまとめていました。
画像1
画像2

5年:『学習発表会に向けて13』

画像1
個別に

よりよい演技にするために

工夫を重ねました。

5年:『学習発表会に向けて12』

画像1
全体での練習がひと段落しました。

5年:『学習発表会に向けて11』

画像1
画像2
演技にも

最初と比べ

上手な表現となってきました。

5年:『学習発表会に向けて10』

画像1
会場全体を意識していることが増えました。

5年:『学習発表会に向けて9』

画像1
照明担当の技のさえてきました。

5年:『学習発表会に向けて8』

画像1
本番さながらに練習しました。

5年:『学習発表会に向けて7』

画像1
グループ以外の人とも積極的に

意見を交わしていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/10 授業・給食開始 PTA朝のあいさつ運動 朝会 フッ化物洗口 大そうじ 生活見直し週間(〜13日) ジョイプロ実施期間(〜17日)
1/11 課外学習 PTA卓球
1/12 PTAバレー
6年:卒業課外学習1日目(花背山の家) 学校安全日 課外学習 PTA卓球
「作品展・支部巡回展2日目」 参観・懇談(つくし・低学年) フッ化物洗口 部活キッズ
1/13 部活キッズ:タグラビー・卓球・一輪車・陸上
1/15 『タグラグビーサントリーカップ近畿大会』(終日:大阪市鶴見緑地球技場)
京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp