![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:182 総数:672217 |
なわとび
なわとびの学習がはじまり,練習を重ねる子どもたち。
みんなずいぶん上手になわとびができるようになってきました。 冬休みもおうちでなわとびに親しみ,力を付けてほしいなと思っています。 ![]() ![]() ずうっと,ずっと,大すきだよ
「ずうっと,ずっと,大すきだよ」を読んで,思ったことをノートに書きました。
楽しいとおもったところ,かなしいと思ったところ,ふしぎだと思ったことをそれぞれ思い思いにノートに書くことができていました。 ![]() ![]() ![]() かん字の学しゅう
毎日1字ずつ新しく漢字を学習しています。
1年生では80字の漢字を習います。 今日は「石」の読みを知り,ていねいに書きました。 あと3字習うと1年生の漢字80字を学び終えます。 習った漢字はしっかり使うことができるようにがんばっていきたいです。 ![]() ![]() 茶色の小びん♪
今日は2度目の合奏。まずはそれぞれの楽器に分かれて練習です。やはり木琴は1度に2つの音を鳴らすので難しいようです。
全体で合わせてみると,前回よりはうまくいったように思います。 1月にもまたやってみようね! ![]() ![]() ![]() 6年 絆
6年生の音楽では,合唱に挑戦しています。各クラス練習してきた成果を,火曜日に披露し合いました。発表会は2回目。どのクラスも前回よりもレベルアップしていました。
今回歌った曲は「絆」という曲でした。冬休みが明ければ卒業まであっという間です。今の仲間との日々を楽しんで,かみしめて行ってほしいと思います。 披露し合った後は,よかった点や改善点を話し合い,聞く姿勢も素晴らしかったです。 ![]() ![]() 6年 土地のつくりとはたらき
6年生では,理科で土地のつくりとはたらきという学習をしています。今回は,水の働きによって流された砂や石はどのように積もっていくのかを実際に観察しました。
子どもたちは今までの経験を基に予想し,思い思いに言葉にしていました。 ![]() ![]() ![]() 1ねん サンタさんがきたよ。![]() 突然の訪問に子どもたちは大はしゃぎ。 サンタさんがくれたプレゼントは「おからケーキ」でした。みんなでおいしく頂きました。 1年 楽しみのハッピーキャロット
今日は子どもたちが楽しみにしている「ハッピーキャロット」の日でした。
「入ってるかな。」「星型のにんじんやんな。」 と頂きますの直後は,みんな大きいおかずに集中です。 今日のプレゼントはとってもかわいらしいクリスマスツリーでした。 「かわいいー。」「給食調理員さん,すごいなぁ。」 とすごく盛り上がりました。 ![]() ![]() ![]() 1ねん 音楽
音楽の時間に4月から習った歌の振りかえりをしました。
特に「しろくまのジェンカ」では大盛り上がりで,子どもたちは笑顔で歌いながらダンスをしました。 ![]() ![]() 1ねん なわとび
体育の時間になわとびをしました。
まえとび,うしろとび,かけあしとびを練習しました。 最後には,かけあしとびの競争をして,どのチームも大きな声援を送り,とても盛り上がっていました。 ![]() ![]() |
|