京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up4
昨日:25
総数:249932
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
20日(金)人権参観日・懇談会 25日(水)銀行振替 27日(金)お話玉手箱 10月1日(火)朝会 委員会 3年社会見学 3日(木)代表委員会 8日(火)児童朝会 9日(水)4年モノづくり殿堂工房学習 10日(木)銀行振替 11日(金)お話玉手箱 16日(水)運動会(予備日18日)21日(月)4年自転車教室(予備日22日) 22日(火)たてわりジャンボ 5年京の匠ふれあい事業 23日(水)学校保健委員会 24日(木)4年社会見学 25日(金)お話玉手箱 26日(土)6年陸上記録会・持久走記録会 29日(火)クラブ活動 生き方探求チャレンジ体験 中京中学校から

リハーサル

画像1
画像2
画像3
学習発表会のリハーサルを行いました。どの学年も少し緊張して時間を計りながら行いました。いよいよ火曜日が本番です。ぜひお越しください。スリッパなどをお持ちくださいますようお願いします。

1年 算数の授業

画像1
画像2
画像3
1年生が「かたちづくり」の学習を校内で公開し,教員で研修しました。子どもたちは色板を使って影絵になっている「船」や「魚」をつくろうと頑張っていました。本校は「聴き合い学び合う子の育成」という研究テーマで協同的に学ぶ授業を作ろうとしています。12月9日には他校の先生にも授業を公開し,取組の一端を見ていただくことになっています。

新聞づくり 4年生

画像1
画像2
画像3
劇の練習に続いて社会の新聞づくりも自分たちだけでちゃんとできます。「警察の仕事」に関連して調べたことを発表します。新聞が完成し,発表にむけての練習ができたグループもありました。来週発表会があるそうですが,調べたことを読むだけではなく,説明できたり感想を伝えたりできたらいいと思います。

学習発表会の練習 4年生

担任の先生が出張なので自分たちだけで劇の練習をしています。見に行ってみると場面に分かれてアドバイスなどし合って練習しています。さすが高学年です。本番まで一週間,まだまだ未完成ですがやる気は素晴らしいです。
画像1
画像2
画像3

人権集会

画像1画像2
1年2組の子どもたちが11月の人権目標を発表してくれました。
「ともだちのよいところをみつけよう」
一人一人がやさしい気持ちで友達に接することができるようクラスでも話し合ってほしいと思います。

児童集会

画像1
画像2
画像3
後期の児童会のイベントは「じゃんけん大会」です。最初はロープで区切って自分のだそうと思うブロックに移動します。代表者は裏を見ないでカードを選び代表者とじゃんけんをして勝ったブロックの人だけが残ります。
最後4人になってからは舞台の上で準決勝と決勝を行いました。全校で掛け声をかけて盛り上がりました。
その後読書集会で各学年から選ばれた人がおすすめの本の読書郵便を読みました。

食育ウォークラリー その2

2年生はリーダーとして前と後ろになって1年生を守りながら歩き回っていました。最初と最後のご挨拶もみんなでちゃんとできていました。ご協力くださったお店の方々,ありがとうございました。
画像1
画像2

食育ウォークラリー

画像1
画像2
画像3
三条商店会にお世話になって,1,2年生が混じってグループを組んで秋の味覚を探しに行きました。協力してくださったお店では見つけた食べ物にハンコを押してもらって仲良く並んで挨拶していました。

お話バイキング その4

読書週間は11月7日までです。朝読書で読んだり,教室で読んだりした本のなかでお気に入りをお知らせする読書郵便を書きます。
画像1画像2

お話バイキング その3

体育館やランチルーム,図書館など教室以外のところでも読みました。担任とは違う先生ともふれあうチャンスです。
画像1画像2画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/9 成人の日(4年生参加)
1/10 給食の日 給食開始 保健の日 委員会活動
1/11 わくわくランチ ジャンボあそび 代表委員会 5年環境学習(島津製作所) 放課後まなび開始 身体計測
1/12 身体計測
1/13 フッ化物洗口
1/14 土曜学習

学校だより

学校評価

お知らせ

学校紹介

教育目標

いじめ防止基本方針

地震・台風に対する措置

京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp