京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up1
昨日:43
総数:246249
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 5日(水)再検尿 6日(木)代表委員会 11日(火)児童朝会 13日(木)〜14日(金)6年修学旅行 18日(火)クラブ活動 21日(金)2年非行防止教室 6年租税教室 24日(月)4年非行防止教室 25日(火)クラブ活動  

神泉苑子どもみこし

画像1
画像2
画像3
5月3日,神泉苑の子ども神輿の巡行に100名の子どもたちが参加しました。巡行日和の日となり,頑張って歩きました。

5年 ビルビオバトル

画像1
画像2
初めてのビブリオバトルをしました。自分の読んだ本のおもしろいところ等を紹介して,一番読みたい本をみんあんで選びます。お互いの選んだ本について興味深そうに聞いていました。

4年 漢字辞典

画像1
画像2
画像3
4年生が漢字辞典の引き方を学習していました。部首さくいん,音訓さくいん,総画さくいんを利用して,読み方や使い方,熟語などを調べていました。使わないと忘れるので時々に使っていき,4年生が終わるころには上手にひけるといいと思います。

スポーツテスト

画像1
画像2
画像3
全校縦割りで新体力テストに取り組みました。6年生がリーダーとなって,いろいろな種類のテストに取り組みました。暑い半日でしたが頼りになる高学年の姿があちこちで見られました。

5月の朝会

5月の朝会は校長先生から憲法月間のお話を聴きました。
学校にはきまりがいっぱいあるけれど,どうして守らないといけないのかな,守れているかな、、というお話や憲法と言うのはいろいろなきまりの一番元になるもので,69年前に決められたという難しいお話もしてもらいました。
その後,5年生が「人の話をしっかり聴こう」という5月の人権目標を発表してくれました。人の話をしっかり聴くことがその人を大切にすることでもあり,自分を大切にすることでもあるという話もしてくれました。
画像1
画像2

洛中スポーツデー

画像1
画像2
画像3
4月29日に洛中子ども会の方にお世話いただいて,体育館と運動場でいろいろなスポーツを楽しみました。最初は人数が少なくて心配しましたが,次第に人が集まり,異学年でも交流して楽しい半日を過ごせました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/9 成人の日(4年生参加)
1/10 給食の日 給食開始 保健の日 委員会活動
1/11 わくわくランチ ジャンボあそび 代表委員会 5年環境学習(島津製作所) 放課後まなび開始 身体計測
1/12 身体計測
1/13 フッ化物洗口
1/14 土曜学習

学校だより

学校評価

お知らせ

学校紹介

教育目標

いじめ防止基本方針

地震・台風に対する措置

京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp