最新更新日:2024/11/05 | |
本日:28
昨日:122 総数:1156812 |
12月15日(木)7・8・9組三校交流会(クリスマス会)7・8・9組は、松尾小学校で三校交流会(松尾小学校・嵐山東小学校・松尾中学校)として、クリスマス会が行われました。 内容は、「餃子ピザ作り」「クリスマスソング合唱」「折り紙サンタ作り」「クリスマスプレゼント交換」でした。 クリスマスプレゼントには、松尾中学校からは手作りスノードームをプレゼントしました。 中学生として、難しい調理作業を任されたり、小学生のお世話をしたりしながら、立派に活動することができました。 12月14日(水) 第五回英語村 開催放課後、第五回英語村が開催されました。 今回はクリスマスに向けて「スノーマン」を作りました。 「靴下」を切って、糸で結んでお米を詰めて作りました。 飾りをつけ、ボタンや顔を作り、かわいい「スノーマン」が完成しました。 12月14日(水) 6限 大掃除6限に全校で「大掃除」をしました。 液晶テレビの裏側など、普段十分出来ていないところも綺麗にしました。 明日から個人懇談が始まります。気温も下がってきています。 保護者の皆様、気を付けてお越しください。 12月13日(火) 掃除用具準備中明日の6限は「大掃除」です。 本日放課後、環境美化委員さんが「大掃除」の準備をしてくれました。 「大掃除」では普段十分に出来ないところまで綺麗にします。掃除用具をクラスごとに仕分けていました。 PTAフェスティバル開催
今年は都メッセにおいて「PTAフェスティバル」が12月10日(土)に開催されました。
京都市立旭丘中学校吹奏楽部の演奏に始まり、門川市長も応援にかけつけていただきました。開会セレモニーの後は、可愛い園児達の歌とダンス、各校種PTAのみなさんによる出し物など、本当に楽しい1日になったようです。 PTAフェスティバル恒例の「壁新聞」コーナーは、各校本当に工夫を凝らした素晴らしいものが掲示されていました。松尾中学校も広報委員会でつくっていただいた素敵な「壁新聞」、「中P連親まなび新聞」も掲示されていました。松尾中学校の「壁新聞」は後日持ち帰り校内に掲示しますので、また見て下さい。 広報委員会のみなさん、ありがとうございました。 12月10日(土) 吹奏楽部 訪問コンサート10時から吹奏楽部は近くの松尾幼稚園に訪問演奏に行きました。 演奏した曲は、Happiness、勇気100%、前前前世、365日の紙飛行機、ウィーアー、ジングルベルです。 短い時間ではありましたが、このような良い機会を頂きありがとうございました。 12月9日(金)1年 学習確認プログラム実施1年学習確認プログラム「Basic Stage」がありました。 中学校入学後学習した範囲を、前もって「予習シート」で学習した上で、「学習確認プログラム」を受けます。1ヶ月から1ヶ月半後に結果が返却されます。十分学力が身についていない単元を、「復習シート」で補っていくシステムです。 この学習確認プログラムを1年生で1回、2年生で3回、3年生で2回実施します。 「予習シート」で前もって学習をしなかったり、「復習シート」で弱点補修を行わないと十分な効果が出ません。「普段の授業」だけでなく、「学習確認プログラム」を有効に活用して、中学校3年間でしっかり学力を身につけてください。 KUMAMONプロジェクト 結果報告
松尾中学校生徒会では、今年起きた熊本大地震から熊本を支えるために支援活動「KUMAMON プロジェクト」を行ってきました。
取組の結果が集約が出来たので報告します。 義援金の総額は、 59,621円でした。ご支援・ご協力ありがとうございました。義援金は日本赤十字社を通じて熊本復興支援に活用されます。 家庭地域教育学級
今回の家庭地域教育学級は「生命誕生の意味」をテーマに,青木昌由美様に講演をしていただきました。
子育てにおける親の関わり方を中心に,心理学的な観点,ご自身が奮闘された経験をもとに得られたことをもとにお話をいただき,「子の言葉に傾聴すること」「誉めることの大切さ」「子の行動を引き出すこと」など,たくさんの”気づき”がありました。 ユーモアにあふれた軽快なトークで,1時間半があっという間に過ぎましたが,参加していただいた30名ほどの保護者の皆様といっしょに,楽しく,笑い,考え,気づくことができた内容の濃い時間でした。 12月8日(木) 後期人権学習二日目昨日にひき続き、5限に後期人権学習でした、 昨日2時間、本日1時間後期人権を行いました。 後期は、1年「障がいのあるなしにかかわらず、共に歩き、共に生きる心の学習」 2年「政治・社会運動の側面からの同和問題学習」 3年「正しい人権感覚を持つ学習」 をテーマに学びました。 |
|