![]() |
最新更新日:2025/04/11 |
本日: 昨日:184 総数:1173209 |
進路だよりNo.7(羅針盤)を掲載しました。
本日、進路だよりNo.7(羅針盤)を配布しています。高等学校へ進学するためにはある程度まとまったお金が必要となります。その奨学金制度の1つ「京都府修学資金制度」を紹介しています。毎年多くの人が希望し、貸与を受けていますのでご一考いただければと思います。
さて、学校祭には多くの保護者の方々にご来校いただき、励ましの拍手と声援をいただきましてありがとうございました。おかげさまで、素晴らしい学校祭とすることができました。子どもたちは今、学校祭で得た宝物(仲間との絆、成就感、達成感、一体感)を胸に日々の学校生活をがんばっています。定期考査まであと3日、3年生にとっては進路決定に向かう大切な時期です。精一杯頑張ってほしいと思います。定期考査の時間割を掲載していますので確認して計画的に学習してください。また、定期考査が終わると10/19(水)、20(木)と2,3年生は学習確認プログラムがあります。こちらの方も、進路決定の重要な資料となりますので、時間的に大変厳しい中ですが並行して学習してください。 10月進路だより 定期考査3 1年生時間割 定期考査3 2年生時間割 定期考査3 3年生時間割 10月11日(火) テスト前 学習相談会![]() ![]() ![]() 今週金曜日(14日)から第3回定期考査が始まります。 放課後、テスト前の学習相談会がありました。7日(金)に体育祭が延期になったため、今回の学習相談会は3回のみになってしまいました。 1時間みっちり学習に取り組んでいました。 英語検定実施
10月8日(土)土曜学習会終了後の午後から、松尾中学校を準会場として英語検定を実施し23名が受検しました。塾で申込をして本会場で受検した人を含めるともっとたくさんの人がいることと思います。
2020年の「東京オリンピック・パラリンピック」を見据え,英語教育は大きな転換期を迎えています。コミュニケーションツールとして英語力強化の取組が推進され,ますます英語の重要性が増してくることでしょう。英語検定を受検することによって,自分の能力が客観的にみてどの程度のものなのかを知るよい機会ともなると思います。一つのキャリアとしてもぜひともたくさんの人に受検して欲しいと思います。昨年度に比べると受検者が減っています。年一回ですが受検料補助も出ますのでぜひとも利用して下さい。正式な検定ですので教室の中に入っての写真撮影はできませんでした・・外からの写真です。 ![]() ![]() サッカー新人戦予選リーグ
昨日、10月10日(月祝)サッカー新人戦予選リーグの2試合が行われました。
第1試合 対松原中学校戦では、前半は0−0のどちらも譲らない、拮抗した試合展開でしたが、後半、体力差とチームワークを生かし4点の大量得点し勝利することができました。 他の部活動の試合と重なってしまい,第2試合の様子をお伝えする写真がありませんが、1点を争う好ゲームだったと聞いています。結果のみ報告させていただきます。 《結果》 10月10日(月祝) 於:久世中学校 対 松原中学校 前半0−0 後半4−0 ☆4−0 対 久世中学校 前半0−1 後半0−0 ★0−1 予選通過には10月16日(日)の合同チームに勝たなくてはなりません。テスト前ではありますが、今日から勝利をめざして練習します。引き続き応援よろしくお願いします。 《次の予選リーグの予定》 10月16日(日)対 合同チーム 10:00〜 於:久世中学校 ![]() ![]() ![]() 秋季大会 女子バレーボール部
女子バレーボール部は10月10日,秋季大会のグループ予選で附属洛北中学校との最終戦に臨みました。
しっかり声をかけあい,ボールに合わせた6人の素早く連携した動き,ネットインなど予測が難しいボールへの対応,決定力のあるサーブなど,随所に積み重ねた練習成果を発揮していました。 女子バレーボール部は,グループ予選を2位で通過し,10月30日(日)からの秋季大会決勝トーナメントに挑みます。 ![]() ![]() 秋季大会 男子バレーボール部
男子バレーボール部は10月9日,秋季大会グループ予選の最終戦,洛南中学校との試合に臨みました。
第1セットは2点差に迫る接戦でしたが,結果2−0で力及びませんでした。 6校の予選グループで4位となり,残念ながら決勝トーナメントには進めませんでしたが,この大会で得たものをしっかり育ててくれると期待しています。 ![]() ![]() 秋季大会 野球部
10月9日,秋季大会の二次戦,初戦で松原中学校に野球部は臨みました。
2点を先制されましたが,1点ずつ取り返し,同点で迎えた最終回に勝ち越し点をゆるし,勝利することができませんでした。 接戦であっただけに残念ですが,部員たちには大きな大きな経験になったと思います。 ベスト16,よくがんばりました。 ![]() ![]() ![]() 10月8日(土) 土曜学習会開催![]() ![]() ![]() 昨日(7日)からテスト前週間に入りました。 9時30分から土曜学習会があり、2時間みっちり学習に取り組んでいました。 10月7日(金) 学校祭閉会セレモニー![]() ![]() ![]() 体育祭閉会式後、生徒会本部が学校祭全体の閉会セレモニーを行いました。 現生徒会本部が行う行事はこれで終わりました。よく頑張ってくれました。 10月7日(金) 体育祭 最終種目と閉会式![]() ![]() ![]() 体育祭最終種目は、3年学年演技「歩み」でした。 気持ちを一つに取り組みました。 その後、閉会式を行いました。 |
|