京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/06/30
本日:count up1
昨日:64
総数:496772
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
なりたい自分にむかって 学び合い しなやかに生きる子の育成

放課後陸上・合同練習中止のお知らせ

明日,放課後陸上部の合同練習がありましたが,雨天が予想されるため中止になりました。学校での練習もありませんので,次の練習日は年明け1月4日になります。ご確認よろしくお願いします。

発表会に向けて

体育館で,学年発表会の練習をしました。

はじめての体育館での練習だったので,いつもより,声色や音の調子に気をつけて合唱したり合奏したりしました。


画像1

冬休み前の朝会

朝会では,校長先生から新年のめあてのお話や,先生達からの冬休みのすごし方の劇仕立てのお話がありました。

教室でも,冬休みの暮らし方について話をしました。
画像1画像2

音楽発表会に向けて

音楽室で,合唱や合奏の練習をしました。

やわらかい声を意識して,息つぎの仕方を練習しました。
画像1画像2

◆4年生 障害物競走◆

画像1
係の人が2回目の企画をしてくれました。
前回の跳び箱やマット,平均台に加えて,けん玉と足裏マット(ペットボトルのふたを張り付けた画用紙),なわとびも加わり盛り上がりました。

◆4年生 円食べ◆

画像1
給食の時間には,様々な食べ方をしています。
この日は,みんなで円になって食べる円食べでした。

霧の朝

 朝から霧が濃く,登校中の子どもたちも,50メートルほど先が見えないと驚いていました。中には,運動場で遊べるの?と聞いてくる児童もいて,普段あまり体験することがない濃霧に興奮している様子でした。太陽が昇ってきても,9時半では,まだ運動場の向こう側の樹木がはっきり見えませんでした。1年生が元気に体育をしていました。
画像1
画像2

1年生体育「なわとび」


前跳びや駆け足跳びなどに挑戦しています。


画像1画像2

図画工作「うつしたかたちから」

画像1

形や色を組み合わせて絵に表しました。
形から雪だるまを表したり,動物を表したりしました。

◆4年生 冬休みの宿題◆

画像1
冬休みの宿題を配りました。
やり方を確認するために,みんなで少し解いてみました。
やり方がわからない場合は,先生に質問できるように,少し早めに配っています。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立羽束師小学校
〒612-8487
京都市伏見区羽束師菱川町640
TEL:075-934-1501
FAX:075-934-1594
E-mail: hadukashi-s@edu.city.kyoto.jp