京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/02
本日:count up63
昨日:96
総数:628931
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

社会見学4

見学記念に今日の夕刊と参加記念写真新聞をいただきました。
今日は実際に見るよい学びとなりました。

朝日新聞京都工場の皆さんありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

社会見学3

学習のまとめとしてD V D を見ました。
正確な情報をより速く紙面でとどける新聞の苦労や工夫についても学びました。
画像1

社会見学2

画像1
次にいよいよ実際に新聞がつくられていく様子を見学させてもらいました。
大きなロール紙に印刷され切られて折られて出来上がって搬送できるまで仕上げるまですべて機械がしています。
そのはやさに驚きました。

※写真はパネルです。
画像2

社会見学

5年生は社会見学で横大路にある朝日新聞社に見学に来ました。
まずは新聞の歴史や記事のでき方についてお話を聞きました。
画像1
画像2

12月 もうすぐ冬休み

 今年の授業も残すところわずかとなりました。
 いろいろな行事にも全校あげて意欲的に取り組み,力をつけてきた子どもたち。
 学習の面でも生活の面でも,しっかりとしめくくりをしていきたいと思います。
画像1

☆4年・広げようあたたかい心☆

画像1
画像2
画像3
 3,4時間目に総合的な学習の時間で,公益社団法人京都市身体障害児者父母の会連合会の方からお話を聞きました。
 質疑応答では,身体に障害のある方は私たちが何気なくしている歩くこと・持つこと・扉を開けること等の行動ができないので,生活支援員さんがいること。その支援員さんを道や町で見かけたら,大きな車いすに乗っている方を介助しているので,車いすを動かす等の力作業は無理でも,扉を開けていてくれる等の些細な助けが大変嬉しいと話されていました。
 その後,「ハンドアーチェリー」をしました。
車いすに乗る人(手に障害がある人役)と押す役(介助者)に分かれて的に矢を飛ばします。車いすの動かし方・言葉かけ等学びました。障害のある人の立場に立ってみても,ついつい自分で行動してしまうので「難しい」と話していました。
 

祝 優秀賞

画像1
12月10日(土)「みやこめっせ」で開かれた,
「第19回 京都市PTAフェスティバル」において,
砂川小学校のPTA壁しんぶんが,優秀賞をいただきました!

砂川小学校PTAの広報委員のみなさん,
すてきなしんぶんを作ってくださって,
ありがとうございました。

そして,
優秀賞,おめでとうございます!!



画像2

2年 あそんでためしてくふうして

画像1
画像2
 「おもちゃフェスティバル」のためのおもちゃを作っています。
 作っている途中に,試しに遊んでいるグループもありました。
 遊び始めてからすぐに壊れてしまってはいけないと,どのように頑丈にするか,ちょうどいい高さはどのくらいかなど,いろいろなことをグループで話し合いながら作っています。
 遊びに来てくれる1年生に楽しんでほしいという思いをもって,着々と準備が進んでいます。1年生にその思いがしっかりと伝わるといいですね。
 

BBS 工作教室 『クリスマスリース作り』 3

画像1
 ステキなクリスマスリースが出来上がった人は,クリスマスカードを作りました。
 自分だけのオリジナルな作品が出来上がり,みんな大喜びでした。
 「どこに飾ろうかな。」とにこにこしながらつぶやいている姿がとてもかわいかったです。BBSサークルの皆さん,お世話になり,ありがとうございました。
画像2

BBS 工作教室 『クリスマスリース作り』 2

画像1
 リースの形にも個性が表れています。
 ○,リボン,☆など,思い思いの形に自分の好きな飾りをつけて楽しんでいました。とてもステキな作品に仕上がりました。

画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

砂川ニュース

学校評価

学校教育方針

研究発表会のご案内

学校いじめ防止対策基本方針

研究発表会

保健室

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp