![]() |
最新更新日:2025/07/21 |
本日: 昨日:139 総数:1177499 |
懇談会中の部活動〜陸上部
陸上部は放課後にグラウンド全面が使える日です。トラックを走る,中長距離のグループとトレーニングを行う短距離と跳躍のグループです。
![]() ![]() 懇談会中の部活動〜女子バレー部
部活後半の時間帯,体育館では女子バレー部がボールに食らいついています。
![]() ![]() ![]() 読み聞かせと音楽の贈り物〜百々小学校へ(5)
ジングルベルは小学生も一緒に歌います。合唱部で歌詞を大きな紙に書いて用紙もしてくれました。
![]() ![]() ![]() 読み聞かせと音楽の贈り物〜百々小学校へ(4)
二つのグループが「カエルの王子さま」と「いちばんはじめのサンタクロース」という紙芝居を上演してくれました。
最後は合唱部の歌です。 ![]() ![]() ![]() 読み聞かせと音楽の贈り物〜百々小学校へ(3)
最初の曲はギターの伴奏で歌ってくれました。一回目の歌の後は紙芝居です。
![]() ![]() ![]() 読み聞かせと音楽の贈り物〜百々小学校へ(2)
絵本の「いもほりバス」の読み聞かせと合唱部の最初の歌です。
![]() ![]() ![]() 読み聞かせと音楽の贈り物〜百々小学校へ
16日は図書委員会の2年生と合唱部の合同で,絵本の読み聞かせと音楽を届けに百々小学校を訪れました。最初にみんなであいさつをして,図書委員長からのあいさつの後、読み聞かせを始めました。
![]() ![]() ![]() 授業のようす〜社会3年
社会科は公民の経済分野で,さまざまな企業について学習です。
![]() ![]() ![]() PTAあいさつ運動
冷たい雨の中ですが,PTA地域委員会と生活委員会で,元気に今年最後のあいさつ運動です。
![]() ![]() ![]() 絵本の読み聞かせ〜山科南小へ(4)
2年生の子どもたちが,お礼に流行の「PPAP」を披露してくれたりもしました。
最後は控室の畳の部屋に戻り、小学校の先生にお礼を言って記念撮影です。 ![]() ![]() ![]() |
|