京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up2
昨日:105
総数:1177899
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

合唱コン朝練習〜3年5組

3年5組の朝練習のようすです。担任の先生は,前にドカッと腰を据えています。
画像1
画像2
画像3

実習生の研究授業〜保健体育(2)

性に関する情報はどうやって手に入るのか?グループで意見を出し合っています。
インターネットの情報は本当に正しいのだろうかと言うことや,ネットの危険性についても学びます。
画像1
画像2
画像3

実習生の研究授業〜保健体育

6時間目に,保健体育科の実習生,完山先生による研究授業がありました。
保健の分野の授業で,性教育に関する単元で,異性の尊重と正しい性の情報について学習しました。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜社会1年

社会科では地理の分野を学んでいます。この日は北アメリカの自然について,気候や地形の特徴を調べていました。
大陸を東西に分けるグループと南北分けるグループに半分ずつに分かれて違いを調べます。
画像1
画像2
画像3

ナイス・ミートin山科(3)

合唱部の紹介の後,最後の一曲はアンサンブルエバンさんと合同での合唱です。保護者の方や先生方,それにたくさんの方が足を止めて聴いて下さいました。
画像1
画像2
画像3

ナイス・ミートin山科(2)

アンサンブルエバンの公演の後,山科中合唱部として,二曲披露してくれました。
二曲目の「365日の紙飛行機」ではギター伴奏も登場しました。
画像1
画像2
画像3

ナイス・ミートin山科

今年も,混声合唱団アンサンブルエバンの皆さんと一緒に,地下鉄山科駅の音の広場に出演させて頂きました。
画像1
画像2
画像3

合唱コンクール学年リハ〜2年

今日は本番に向けて,再度入退場の練習をして,各クラスが歌う予定です。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜体育3年

体育はソフトボールです。部活を引退して、まだまだ力が有り余ってる3年生のようです。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜技術1年

コンピュータ室で,タイピングの練習です。目指せ,ブラインドタッチですね。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp