![]() |
最新更新日:2025/09/10 |
本日: 昨日:51 総数:559922 |
うまれたよ!![]() ![]() ![]() ![]() 「大きいものと,小さいもの…」というように,「大きさに違いをもたせる」ことを意識して取り組んでいます。 聴力検査を行いました。 Part 2![]() ![]() ![]() ![]() 「音」をきく検査でしたので,いつも以上に静かに整列したり,待ったりできました。 今日のぴかそ Part 2![]() ![]() ![]() ![]() そうした中でも,「やっぱやらなな!」と思えるような雰囲気や環境づくりに努めます。 うまれたよ! Part 2![]() ![]() ![]() ![]() 「ここいいなあ!」 「うまーい!」 など,楽しそうな声が響いていました。 今日のぴかそ![]() ![]() ![]() ![]() 聴力検査を行いました。
大事な耳の検査です。
![]() ![]() ![]() ![]() 交流学習
4年生の理科は,ツルレイシの育ち方を教科書で学習しました。5月から実際に花壇で育てる予定です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 空き缶ふみ
中間休みに空き缶を踏みました。交流している5年生がしていたので,あおぞらの子も参加しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 花壇をきれいに
生活単元学習で花壇の草抜きをしました。協力したのできれいになりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 総合的な学習
4年生に総合的な学習は,映像を見ながら最新の技術和開発した人やその功績について知り,感想ともっと知りたいことを話し合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|