![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:26 総数:708276 |
花背山の家 3日目の活動 その3
こちらはフライングディスクグループ。なかなか思うようにディスクが飛ばず,コントロールができません。なのに,私がカメラを向けると,投げたディスクが見事私のボディーにヒット!おいおい,そんなときだけコントロール抜群なのね(笑)・・・。
![]() ![]() ![]() 花背山の家 3日目の活動 その2
命綱をあずかる5年担任の面々。全員分,気合を入れて支えなければなりません。かなりハードです。子どもと担任が息の合った連携を見せてくれます。信頼関係がないとできない活動です。
![]() ![]() ![]() 花背山の家 3日目の活動 その1![]() ![]() ![]() 花背山の家 パックドッグ2
いい写真でしょ,これ!
![]() ![]() 花背山の家 パックドッグ1
昨年に一度経験しているだけあってさすがに5年生は手際がよい。ほとんど指示する必要なく,自分たちでどんどん調理を進めていきます。4年生もがんばれ!
![]() ![]() ![]() 花背山の家 朝の集い
気温は6度。それほど寒くありません。朝からラジオ体操で心身ともにシャキッ・・・となったかな?!
![]() ![]() ![]() 花背山の家 2日目の夕食
160人もの大所帯になると,みんなで食事をとるのも大変です。でも,本当に子どもたちはかしこい!しっかり時間やマナーを守って,たのしく食事をいただきました。コロッケとギョーザが大人気でした。
![]() ![]() 花背山の家 ナイトハイク
止みそうで止まない雨。ナイトハイク実施を前に難しい決断を迫られます。もちろん子
どもたちからは「先生,ナイトハイクするやんな!雨でもするやんな!」の声。う〜ん・・・。開始時刻をギリギリまで遅らせて,祈るような気もちで雨が止むのを待ちます。すると,少しずつ雨が弱まって・・・。よっしゃ,ナイトハイクやるぞ!!子どもたちからは「やったー!!!」の大歓声。それだけ楽しみにしていたんですね。教師陣も気合が入ります。肝試しなのか,仮装行列なのかなんだかよくわからない衣装をまとい,いざ持ち場へ。ナイトハイクが始まるとあちらこちらで「ぎゃあ〜〜っ!」の悲鳴。大満足のナイトハイクとなりました。 ![]() ![]() ![]() 読書の秋♪
だんだん寒い季節になって来ました。
もうすぐ冬ですね。 子どもたちは読書が大好きです。 少しずつ話の長い本も読めるようになってきました。 ![]() ![]() なわとび&かけあし![]() なわとびでは,両足とびやかけあしとびに挑戦しています。 久しぶりのなわとびに,子どもたちも喜んでいました。 かけあしは,自分のペースで三分間走り続けます。 12月16日(金)には,持久走大会もあります。 今から頑張っています♪ |
|