京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/26
本日:count up42
昨日:42
総数:484715
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

つくし学級:『1年 学習発表会 衣装作り』

今日は,リズム楽器やメロディー楽器,CDさんやネズミさんに分かれて色ビニールを使って学習発表会の衣装を作りました。各グループ工夫を凝らして楽しく活動していました。
画像1
画像2

1年:『学習発表会にむけて2』

一人ひとり工夫しながら自分だけの衣装を作っていました。


出来上がった時のみんなの顔がとても達成感に満ち溢れていました。
画像1
画像2
画像3

1年:『学習発表会にむけて1』

衣装づくりをしました。
画像1
画像2
画像3

5年:『算数』

画像1
面積と比例の関係について考えました。

5年:『学習発表会に向けて2』

画像1
帰りの様子ではありません。

劇で使う道具の確認です。

創作劇

進んできました。

5年:『学習発表会に向けて1』

画像1
体育館の端から端を使って

声だししました。

『朝の様子』

画像1画像2
おはようございます。
今朝もかなり冷え込みました。日中は暖かくなってほしいものです。

さて,本日の予定は,
・なかよしタイム(13:20〜13:50)
・課外学習
以上です。

学習発表会に向けての練習もいよいよ終盤に差し掛かり,ステージにもスポットライトや
フットライトも設置され,本番さながらの雰囲気が高まっています!

◎『入学届』の受付けは,11月7日(月)が〆切です。お早目にお願いいたします。

1年:『学習発表会にむけて』

だんだん声も聞きやすく,お話がスムーズに進むようになってきました。
画像1
画像2
画像3

1年:『算数 かたちづくり』

今日は棒を使った形作りをしました。

棒と棒を合わせることで形がきちんと作れることに気が付いていました。
画像1
画像2
画像3

1年:『食育(しょくいく)』

 西野小学校には,「栄養教諭」の先生がおられます。今日は,「魔法の言葉」で,苦手な食べ物を克服しよう,というお話でした。「○○○アブラカタブラ・・・・」 さて,おまじないは,きくかな。
 
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/29 学校閉鎖日
12/30 学校閉鎖日
12/31 学校閉鎖日
1/1 元旦・学校閉鎖日
1/2 学校閉鎖日
1/3 学校閉鎖日
京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp