京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up1
昨日:42
総数:484674
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年:『図工: 陶芸  土台づくり1』

画像1
画像2
型の周りに土をまいたら,

丁寧になじませていきます。

やさしく,ていねいに。

5年:『図工: 陶芸 土台2』

画像1
画像2
土の感触は,ひんやりして,なめらかです。

やさしく 触ると なじんでくれます。

荒く 触ると もろもろっとなります。

5年:『図工 : 陶芸 土台3』

画像1
画像2
なじみきったら,いよいよ型ぬきです。

穴が大きすぎると 光がもれすぎてしまいます。

さあ,どんな形にくりぬこうかな。

5年『図工 : 陶芸 型ぬき1』

画像1
画像2
イメージを膨らませ,型でぬいたり,けずったり・・・。

5年:『図工 : 陶芸 型ぬき2』

画像1
画像2
型ぬきしたものを 貼り付けたり・・・

5年:『図工 : 陶芸 型ぬき3』

画像1
画像2
思い思いの作品が出来上がっていきます。

5年:『図工 : 陶芸 型ぬき4』

画像1
画像2
どんどん仕上がっていきます!!

ライトを入れたら,どんな光が見られるのかな。

5年:『図工 : 陶芸 ハッピー』

画像1
画像2
ハッピーな気もちのようです。

1年:『算数 ひきざん(2)1』

くり下がりのひき算の計算の仕方について,
他にも早く・簡単に・正確にできるやり方があるか考えました。
画像1
画像2

1年:『算数 ひきざん(2)2』

隣の人と相談し合った考えを発表しながら,話し合いを進めました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/29 学校閉鎖日
12/30 学校閉鎖日
12/31 学校閉鎖日
1/1 元旦・学校閉鎖日
1/2 学校閉鎖日
1/3 学校閉鎖日
京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp