京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/04
本日:count up67
昨日:151
総数:934237
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

4年 秋の遠足 帰り道1

岡崎公園から神宮丸太町の駅まで疏水沿いに歩いて行きました。
カモが泳いでいたり,魚がいたりしたのを見つけました。
画像1
画像2

4年 秋の遠足 昼食後

食後公園の広場で遊ぶ時間がとれました。みんな「おにごっこ」などをして,走り回って楽しんでいました。
画像1
画像2

4年 秋の遠足 昼食4

広い公園でゆったりとお弁当を食べることができました。「先生のお弁当は何?」「おにぎりだよ」「え〜おにぎりだけ!?」「みかんも持ってきたよ!」とにぎやかに楽しく食べました。
画像1
画像2

4年 秋の遠足 昼食3

おかずには,きっと大好きな物が入っているのでしょうね!みんなにこにこ顔で,あっという間にたいらげていました!
画像1
画像2

4年 秋の遠足 昼食2

さわやかな秋のよい天気で外で食べるお弁当は最高でした!

画像1
画像2

4年 秋の遠足 昼食1

やっと公園に着きました!芝生もあってきれいなところです。早速お弁当タイムです!
画像1
画像2

4年生 秋の遠足 蹴上発電所

疏水の水を使って発電する蹴上発電所の横を通ります。
こんなところで電気を作っているんだね!
画像1
画像2

4年 秋の遠足 四宮〜蹴上

四宮から電車で蹴上まで♪

電車はどんな道を通るのかな?
画像1
画像2

4年 秋の遠足 小関越え5

京阪の四宮では,疏水は再びトンネルへ!
しかし,今回のトンネルは出口が小さく見えています。
疏水〜,またね〜♪
画像1
画像2

4年 秋の遠足 小関越え4

下り坂を下り終えると,再び疏水と合流!
やぁやぁ,疏水!久しぶりだねぇ♪
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/26 学習相談会
12/29 学校閉鎖日
12/30 学校閉鎖日
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp