京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/26
本日:count up7
昨日:66
総数:662361
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/18(金)1学期終業式(5校時授業) 7/22(火)〜8/25(月)夏季休業期間

☆4年・スマイル集会1☆

画像1
 17日(金)スマイル集会がありました。
楽しみにしていた,オリエンテーリングでした。
4年生は1年生を迎えに行き,一旦全グループが体育館に集まりました。

2年 スマイル集会

画像1
画像2
画像3
今日は2回目のスマイル集会でした。
縦割りグループに分かれての,校内オリエンテーリングです。
それぞれの教室に書かれている問題を校内をまわりながら解いていきます。
中には難しい問題もあって,「どれやと思う?」「多数決にしよう!」などと言っているグループもありました。
5・6年生が優しく連れて行ってくれて,2年生もとても嬉しそうでした。
来月にはサマー集会もあります。
楽しい行事が続き,とても楽しみですね。

2年 お話の会♪

画像1
画像2
画像3
 今日は、お話の会の日でした。まずは手遊びです。「いっぴきのカエル」という手遊びでみんなでカエルが水の中にザブーンッともぐったり、スイスイスイと泳いだりするような真似をして楽しみました。1年生の時はノリノリでやっていたのに、2年生になって少し恥ずかしさも出てきて、控え目に手遊びをしていました。
 そして、今日のお話は「すっきゃわん!」犬のスクートと人間の女の子サリーとの心温まるお話でした。みんな、久々の絵本の読み聞かせに喜んでいました。
 来週はあじさい週間があります。少しでも本に興味をもってくれる子どもたちになってほしいと思います。

☆4年・歯科検診☆

画像1画像2
 歯科検診がありました。
歯科検診では,虫歯の有無だけではなく,歯垢や歯並び,歯ぐきの様子まで丁寧に診ていただきました。診断結果を持ち帰っていますので,処置が必要な場合は早めの受診をお願い致します。

◆ 6月 ― 水遊び・水泳学習が始まります ◆

    
水着の準備と共に体の準備もお忘れなく!! 治療勧告をもらったら必ず速やかに病院に行き,
完治させておきましょう!! 健康に留意し,水泳学習がある日の朝は,お家での健康観察と
プールカードに記入,押印(サイン)後,必ずお子さんに持たせてください。カード忘れは入水許可できません。
 安全で楽しい水泳学習が実施できますようご協力をよろしくお願いたします。                                          学校長 進藤 卓巳

平成28年度学校評価 年間計画

本年度の 学校評価の年間計画はこちらをクリックしてください。

平成28年度 学校評価年間計画

平成27年度学校評価 後期

昨年度の学校評価の結果はこちらをクリックしてください。

平成27年度学校評価 後期

平成28年度学校教育目標・経営方針

こちらをクリックしてください。

H28砂川小学校学校経営方針

フォークダンス練習

山の家のキャンプファイヤーでする予定の
フォークダンスの練習をしました。

ダンス係さんが先におぼえて,みんなに教えてくれました。
画像1
画像2

水泳学習開始

画像1
画像2
水泳学習が始まりました。

まだ少し肌寒いですが,久しぶりのプールにとても楽しんで取り組んでいます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/26 卓球全市交流会(男子)
12/27 卓球全市交流会(女子)
12/29 学校閉鎖日
12/30 学校閉鎖日
12/31 学校閉鎖日

学校だより

砂川ニュース

学校評価

学校教育方針

研究発表会のご案内

学校いじめ防止対策基本方針

研究発表会

保健室

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp