![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:27 総数:272709 |
お礼の手紙
先日の校外学習でお世話になった方々にお礼の手紙を書きました。
一人ひとりの方に気持ちを込めて,一生懸命に書いていましたよ。 大原野のよさ・地域の方々の温かさを感じ,これからも感謝の気持ちを忘れずにいてほしいと思います。 ![]() ![]() ダンスタイム!
歌・ダンス係が,週に2回朝の会で歌やダンスの時間を作ってくれています。
今は『グッキー』の曲に合わせて楽しく踊っています! ダンスの大好きな子供たちなので覚えも早いです! ![]() ![]() おいしい給食ありがとうございます。
いつも給食を楽しみにしているみんなです。
毎日そうですが,先日のぱくぱく週間でも,おかわりをいっぱいして残さず食べてバッチリパーフェクト賞をもらうことができました。 牛乳も飲み残しなくしっかり飲む習慣もついていますよ。 ![]() 韓国・朝鮮の文化を知ろう
またまた中嶋先生にお世話になり,『韓国・朝鮮の文化を知ろう』という学習をしてもらいました。
和太鼓とチャンゴ・着物とチョゴリ・お餅とトック・すごろくとユンノリなどの似ているところ見つけをしました。 思ったよりも似ているところが多いことにびっくりして,韓国と日本はつながってるんだなあという感想を書いている子もいました。 実際にお餅とトックを持って来て頂き,目で見て手で触って確かめさせてもらいました。 ![]() ![]() ボールけりゲーム![]() ![]() △三角形と四角形□![]() ![]() 人権集会![]() 6年 家庭科「冬を明るく暖かく」
寒い冬がやってきて,日常の過ごし方にも工夫が必要になってきました。家庭科では,体の熱を逃がさないための服の着方について学習し,寒い冬に対応する知恵を得ました。風邪をひかないように学習したことを生かして,寒い冬を乗り越えたいです。
![]() ![]() 6年 音楽「滝廉太郎」
今日の音楽は日本の歌曲である「花」「箱根八里」を聞き,作詞家の滝廉太郎の学習とともに,日本の曲の良さについて考えました。曲と歌のハーモニーや力強さやゆったりな曲調になっていることなどに気づき,意見交流をしました。
![]() ![]() 人権集会
人権集会がありました。
それぞれのクラスのつながり目標の中間報告をしました。 3年生も代表委員が自分たちで言葉も考え,しっかり発表してくれました。 これからもきらきらいっぱいの最高のクラスにしたいと力強く話してくれました。 ![]() |
|