京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up4
昨日:58
総数:484878
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年:『生活 みんなにこにこだいさくせん6』

その後全体で交流し・・・
画像1
画像2

1年:『生活 みんなにこにこだいさくせん7』

自分たちでできそうな作戦をたくさん考えました。

いよいよ実行です!!


画像1
画像2

1年:『中間休み1』

保健委員のお兄さんお姉さんの企画で,
「目を大切にしようフェスタ」を開催しています。
画像1

1年:『中間休み2』

各コーナーごとに目に関するクイズや,目の運動について紹介しています。
画像1
画像2

1年:『中間休み3』

とても楽しんでいる様子でした。
画像1
画像2

『笑顔と花いっぱいプロジェクト』

先月に山科区役所から依頼され,本校の環境・美化委員会がボランティアさんから指導をしていただき,植苗と水やりをして育ててきた「ビオラ」のプランター90体を19日(土)に五条通りに設置しました。

当日は地域諸団体から約40名の方々がお手伝いいただき,軽トラックにプランターを積込み,次々と五条通りに並べられていきました。

東野交差点付近までの南北の歩道には色とりどりの「ビオラ」のプランターが並べられ,華やかな雰囲気を作り出しています。
画像1
画像2
画像3

『朝の様子』

おはようございます。
週明け月曜日,西野小学校の校門付近と運動場は落ち葉で埋め尽くされています。
土曜日には,「おやじの会」の方々も落ち葉を掃いてくださいました!
また,日中の夕方には今年もご近所の方がボランティアで門掃きをして下さっています。
今朝は,6年生が竹ぼうき片手に用務員さんの手伝いを!
みんなの手によって西野小学校の環境は美しく保たれています!ありがとうございます。

さて,本日の予定は,
◎『読書週間(〜25日)』
・おはよう読書
・6年:クラス・個人写真(4・5校時)
・クラブ活動(6校時)
以上になります。
画像1
画像2
画像3

『土曜学習会(漢字学習)』

今日は朝から「土曜学習会(漢字学習)」が行われました。

雨足の強い中ではありましたが,参加児童は自分のめざす「級」の学習に一生懸命へ励んでいました。


画像1
画像2
画像3

つくし学級:『おいもパーティーをしよう 1』

今日は待ちに待った「おいもパーティー」でした。安朱小学校,山階小学校,安祥寺中学校の友達が集まってくれました。まず最初は「あいさつ・うた」です。元気よく挨拶をして「やきいもグー・チー・パー」をじゃんけんしながら楽しく歌いました。
画像1

つくし学級:『おいもパーティーをしよう 2』

次にお芋ほり。裏の畑で育っていたお芋を頑張って掘っていました。ちいさいお芋から大きなお芋までいろいろな形のお芋がありました。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/26 卓球全市部活動交流会(女子:伏見港体育館)
12/27 卓球全市部活動交流会(男子:伏見港体育館)
12/29 学校閉鎖日
12/30 学校閉鎖日
12/31 学校閉鎖日
京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp