京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:59
総数:536684
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよく生きるために、自ら考え、行動する子」

花山天文台体験学習2

画像1画像2
大きい望遠鏡ですね!
古くから使われているもので,コンピュータで動かすのではなく,手動で動かすそうです。望遠鏡自体のつくりもそうですが,ドーム内にあるいろいろなものに工夫があって感激でした。

さて,何人がかりで望遠鏡を動かしましょうか?

花山天文台体験学習1

画像1
京都大学の花山天文台に到着です!

どんなことを発見できるのでしょうか!?
楽しみです♪

3年 工場見学

 社会科の学習で,工場見学に行ってきました。見学させていただいたのは,ガソリン計器を作っていらっしゃる工場です。これまでの学習で,どのように作られているのか予想している子どもたちはどきどき,わくわくしながら見学に向かいました。

 実際に工場の中を見学させていただくと,はじめて見るもの,はじめて知ったことがたくさんありました。工場の方が使っておられる機械を触らせていただける場面もあり,「すごいなぁ。」「こんなに重いんだ。」と,感動の連続でした。

 実際に行って,見せていただいたことで,たくさんの発見と学びがありました。学んだことをいかして,これからの学習も進めていきたいと思います。
画像1画像2

4年宿泊学習 51 (3日目)

 現在,東寺前を走行中です。

間もなく到着します。

4年宿泊学習 50 (3日目)

画像1
 ただ今バスは,久御山JCTを通過しました。

16:00ごろ到着予定です。

4年宿泊学習 49 (3日目)

画像1
画像2
画像3
 香芝サービスエリアでトイレ休憩を済ませました。

あとは学校へ向かうだけです。

4年宿泊学習 48 (3日目)

画像1
画像2
画像3
 たくさんの思い出が作れた曽爾高原を予定通り出発しました。


4年宿泊学習 47 (3日目)

画像1
画像2
 退所式が終わりました。

この後,帰路につきます。

4年宿泊学習 46 (3日目)

画像1
画像2
 3日目にして初めて光っているすすきを見ました。

4年宿泊学習 45 (3日目)

画像1
画像2
画像3
 いよいよ最後の食事です。

マーボーなす丼と揚げぎょうざとラーメンがとてもおいしかったです♪
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより(朱一だより)

学校評価

H28.12.5 研究発表会

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

第63回 全国国語教育研究大会のご案内

公開授業のご案内

京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp