![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:86 総数:424157 |
5年 図工![]() ![]() 京都にある有名な建物や歴史建築物などを モチーフにして,下書きをしています。 生活科 あきといっしょに (1年生)![]() ![]() ![]() 楽しく遊ぶ計画を立てています。 どんぐりごまや、やじろべえ、落ち葉の神経衰弱など、工夫して取り組んでいます。 最後はおみせやさん形式で遊びます。 みんな、楽しみにしています! 体育 ころがしドッジボール (1年生)![]() ![]() ![]() ボールを投げるよりも簡単で、どの子も楽しく活動しています。 どうすれば、あてられるかを考えながら学習していますが、 しっかりボールを持って、素早く、速いボールを転がすのが課題です。 寒くなってきたのですが、体育の後はいつも汗いっぱいです! 来週で学習が終わりますが、また、クラスで取り組んでみたいと思いました。 秋の校外学習 その3 【4年生】![]() ![]() ![]() 琵琶湖疏水記念館では,疏水のでき方や,そこに携わった人たちの努力や苦労を知ることができました。 今回の校外学習は,社会の「きょう土をひらく」の学習の一環となっています。 これから,今回分かったことや見つけたことを交流して,まとめていきたいと思います。 秋の校外学習 その2 【4年生】![]() ![]() インクラインで船を使って物資を運んでいたことを知り,実物を見て「大きい船だね!」「この線路を通っていたんだ!」と喜んでいました。 秋の校外学習 その1【4年生】![]() ![]() まずは山科駅を降りて,琵琶湖から流れてくる水が疏水を流れている様子を見ました。 「疏水に黄色い線路のようなものがある!」「魚がいるということは,水がきれいなんだね!」と,見つけたことを思い思いにつぶやいていました。 3年生 しょうらいの仕事![]() ![]() 2年生 秋の校外学習![]() ![]() 梅小路公園の広い芝生広場で,元気に遊べました。子どもたちは,目をキラキラさせながら,楽しそうに遊んでいました。 3年生 ハンドベースボール![]() ![]() 秋の遠足1![]() ![]() ![]() |
|