京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up10
昨日:175
総数:817779
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年生のバス到着予定について

15時20分現在、5年生のバスは現在堀川北大路付近を通過しました。

今のところ学校には予定通り16時ごろ、到着する予定です。

なお、本日は学校で三校合同の研究授業が行われており、自転車等の置くスペースが少なくなっております。
もしも、自転車等でお迎えに来られる場合には、プール側の門から入っていただき、二宮金次郎の近くに駐輪してください。
御協力よろしくお願いします。

5年生 花背山の家 34

画像1
4日目 14時25分
今から山の家を出発し、学校に向かいます。

5年生 花背山の家 33

4日目 14時
退所式を行いました。たくさんのことを学んだ花背山の家ともお別れです。山の家のスタッフの皆様には、本当にお世話になりました。ありがとうございました。
画像1

5年生 花背山の家 32

4日目 12時30分
バイキングパーティが終了し、後片付けの時間となりました。
次の人が気持ちよく使えるよう、使ったものをしっかり洗って汚れを落としたり、
かまどの灰をきれいにしたりしています。
画像1
画像2
画像3

5年生 花背山の家 31

4日目 12時
全部の班が出来上がり、バイキングパーティのスタートです。
自分の班と違うメニューを作った班のところから少しいただきます。
「こっちもおいしい。」いろいろなテーブルから聞こえてきます。
どの班もおいしくできたようで、2回目の野外炊事は大成功です。


画像1
画像2
画像3

5年生 花背山の家 30

4日目 11時40分
おいしそうなカレーやハッシュドビーフが出来上がりました。
早く出来上がった班から食べ始めます。
画像1
画像2
画像3

5年生 花背山の家 29

4日目 11時20分
具材の準備ができ、かまどで炊き始めました。
今日のメニューは、カレー、ハッシュドビーフ、クリームシチューです。
バイキングパーティまで、あともう少しです。
画像1
画像2
画像3

5年生 花背山の家 28

4日目 10時40分
野菜を切り始めました。
包丁を使ってジャガイモの芽をうまくくり抜いています。
かまどの準備も整いました。
先生に尋ねる人は誰もいません。自分達で協力しながら進めています。
画像1
画像2
画像3

5年生 花背山の家 27

4日目 10時30分
いよいよ最後の活動、「野外炊事」がスタートしました。
まずは食器を洗って、コメをとぎます。
一度経験しているので、みんな手際よく行っています。
画像1
画像2
画像3

5年生 花背山の家 26

4日目 7時40分
山の家最後の朝食となりました。バイキングともお別れです。
みんな一つひとつのおかずをしっかり味わいながら食べていました。
一番人気のメニューは、やはりミートボールでした。
今日もみんな元気に活動できそうです。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/22 冬休み前の式 給食終了 授業終了

学校評価

学校だより

学校ボランティア募集中

つみき児童館・学童クラブ介助ボランティア

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp