京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:39
総数:347497
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 朝夕の温度差が大きい毎日です。体調管理に十分気をつけましょう。

キャンプファイヤーが始まります

まだ明るいですが、キャンプファイヤーの始まりです!
カッターをやり、水泳活動に取り組み…疲れているはずですが、子どもたちは元気いっぱいです。

画像1画像2

もうすぐキャンプファイヤー

画像1
キャンプファイヤーに向けて、レクリエーション係の打ち合わせ中です。

少し休憩

水泳活動が終わり,地域ボランティアの方々も無事に帰られました。
最初は、泳いで浮島まで行けないと言っていた子どもも、いつの間にか行けるようになっていました。夕食まで、少しゆっくり休みます。
画像1画像2画像3

カッターを終えて

地域ボランティアの方が到着しました。
今から青空の下、水泳活動です。
浮島まで行けるかな?

画像1
画像2
画像3

帰ってきました!

岬の先まで,カッター船で漕ぎ出ました。
みんなTシャツが絞れるほどの汗でビショビショです。
かけ声をお腹から出して、みんな良い疲れを感じています。



画像1
画像2

今からカッターに乗り込みます

画像1画像2
かけ声もしっかりと練習できて、いよいよ出発です。
ドキドキ…無事に帰ってこれますように!

カッター準備

今から、クラスで力を合わせてカッターを漕ぎます。
二人一組でオールを持つのですが…上手く進むのでしょうか?
お楽しみに‼︎

画像1画像2

朝のつどい

画像1画像2画像3
きれいな青空と真っ青な海を前に、さわやかな朝をむかえました。
午前7時から朝の集いが始まりました。みんなで作った旗が輝いています!

反省会&起床

反省会を終えて就寝。ところが,1日目の夜は、なかなか寝付けない子もいたようです。そして,朝はスッキリ!早起きしすぎていました。朝の空は爽やかです。
画像1画像2画像3

カレーも上手にできました

おいしいカレーライスができあがりました。
夕食の後は,入浴・星空観察です。
けがもなく,みんな元気に過ごせています。この後の様子は,明日のホームページで掲載します。お楽しみに・・・
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

台風等に対する非常措置

おやじの会広報誌

よみきかせだより

京都市立第三錦林小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp