京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up1
昨日:64
総数:509988
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標 「伝え合う力と課題解決能力を向上するとともに、地域を愛し、自らの未来を創造する生徒を育成する」

3年の授業 家庭科 12月7日(水)

5組の家庭科の授業です

スウェーデン刺繍が出来上がりつつあります

1名はミニはた織に挑戦です

小さな機械で布を織っていきます

練習が終わったところで、本作品に取りかかります


画像1
画像2
画像3

1年生 学習確認プログラム 実施 12月7日(水)

昨日に続いて1年生の

学習確認プログラムが実施されました

みなさん、計画的に学習しましたか?
画像1
画像2
画像3

1年生 学習確認プログラム 実施 12月7日(水)

理科のテストです

2日間で5教科のテストを実施しました
画像1
画像2
画像3

1年生 学習確認プログラム 実施 12月6日(火)

1年生の学習確認プログラムです

事前に配布されたシートを使って

今までの学習を振り返って

学習できるようになっています

有効に使うと1年の復習が行えます
画像1
画像2
画像3

1年生 学習確認プログラム 実施 12月6日(火)

国語の聞き取りテストを

実施中でした

メモを取る生徒の姿が印象的でした

明日も2時間目から2教科行われます
画像1
画像2
画像3

登校風景    12月6日(火)

12月も2週目に入りました

日中は気温が高く暖かい日が

続いております・・・

カメラの準備を待っててくれました

おはようございます!!
画像1
画像2
画像3

登校風景    12月6日(火)

夏頃に比べて登校時刻が

5分ほど遅くなっている気がします

みんな布団から出にくく

なってきているのでしょうか?
画像1
画像2
画像3

登校風景    12月6日(火)

インフルエンザの流行はまだ

診られませんが予防のためか

マスク姿の生徒が見られます
画像1
画像2
画像3

大原野学園 人権標語 12月5日(月)

今年、大原野中学校、大原野小学校

上里小学校の3校で人権標語を

作成しました

生徒・児童が一生懸命作成し

優秀な作品を選出しました

大原野中学校でも玄関入り口の

近くに3校の作品を掲示しました




画像1
画像2
画像3

第62回 竹取コンサート 12月3日(土)

100名以上のお客さんが

コンサートを待っています

今回「金管五重奏」〜ブラスでクリスマスを〜

というタイトルで京都芸術大学の学生さんの

クリスマスコンサートです

大原野中 吹奏楽部も聞きに来ました!!
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立大原野中学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町18
TEL:075-333-3207
FAX:075-333-3208
E-mail: oharano-c@edu.city.kyoto.jp