京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/06
本日:count up14
昨日:82
総数:412494
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
11月20日(水) 令和7年度入学児童 就学時健康診断

2年生 多文化学習

画像1画像2
 ベトナムの文化について学習をしました。今回の先生は,女性の方でした。とても美しい民族衣装『アオザイ』を着て,ベトナムのことを教えてくださいました。
 ベトナム語やベトナムの学校のことなどを教えてくださって,とても楽しかったです。どの国の文化も,とても素敵で素晴らしいですね。

5年 音楽

画像1画像2画像3
音楽の学習では,「威風堂々第一番」の合奏をしています。
低い音やシャープが出てきたりなど,少し難しいところも
ありますが,リコーダーを中心にピアノや鉄筋などの楽器も
演奏し,曲想を感じながら演奏しました。

5年 ブックトーク

画像1画像2画像3
醍醐中央図書館の方にブックトークをしてもらいました。
テーマは,「椋鳩十の世界」です。国語の教科書に,
「大造じいさんとガン」というお話があり,物語の魅力に
ついて学習したため,今回は「大造じいさんとガン」の
作者である椋鳩十さんのいろいろなお話をメインに本の
紹介を聞きました。野生動物やペットとして飼っていた動物
など,題材も興味をもてるものが多く,ブックトークの
最後にはみんな思い思いの本を手に取り読んでいました。

5年 学年体育

画像1画像2画像3
グランドを12周走り,1500mのタイムを計りました。
初めて学年全員でタイムを計ります。そのため,走る前は緊張した
様子もありましたが,走り始めると周数を間違わないように
数える人や応援する人など,みんなで頑張ることができました。
自分の今のタイムを知り,朝のランニングにも生かしていって
ほしいと思います。

5年 ゲストティーチャー

画像1画像2画像3
総合的な学習の時間に「あたたかい日野」の町を考えて
いく中で,今日はゲストティーチャーを招いてお話を聞いたり
体験活動をしたりしました。
5時間目は,京都市山科障害者授産所の所長とそこで働く
車いすで生活する二人の方から,仕事のことや日頃感じる
大変なこと,5年生の私たちにできることなどをお話して
もらいました。手動の車いすや電動車いすについても教えて
もらいました。

5年 体験活動

画像1画像2画像3
総合的な学習の時間の6時間は,3つのグループに分かれて
活動しました。車いすの方とのお話・質問タイム,持って来て
いただいた車いすに乗ったり押したりする体験,アイマスク
体験の3つです。初めてのことや,知りたいことをいろいろ
お話しでき,とても充実した時間を過ごすことができました。

5年 図工

画像1画像2
図工の学習では,版画に取り組んでいます。
京都にある有名な建物や歴史建築物などを
モチーフにして,下書きをしています。

生活科 あきといっしょに (1年生)

画像1画像2画像3
生活科では、どんぐりや落ち葉など、秋の自然を使って
楽しく遊ぶ計画を立てています。

どんぐりごまや、やじろべえ、落ち葉の神経衰弱など、工夫して取り組んでいます。

最後はおみせやさん形式で遊びます。

みんな、楽しみにしています!

体育 ころがしドッジボール (1年生)

画像1
画像2
画像3
体育科で「ころがしドッジボール」に挑戦しています。
ボールを投げるよりも簡単で、どの子も楽しく活動しています。

どうすれば、あてられるかを考えながら学習していますが、
しっかりボールを持って、素早く、速いボールを転がすのが課題です。

寒くなってきたのですが、体育の後はいつも汗いっぱいです!

来週で学習が終わりますが、また、クラスで取り組んでみたいと思いました。

秋の校外学習 その3 【4年生】

画像1画像2画像3
秋の校外学習で,琵琶湖疏水の見学に行きました。
琵琶湖疏水記念館では,疏水のでき方や,そこに携わった人たちの努力や苦労を知ることができました。
今回の校外学習は,社会の「きょう土をひらく」の学習の一環となっています。
これから,今回分かったことや見つけたことを交流して,まとめていきたいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp