1kgはどれくらい
これまで重さの学習をしてきた三年生。
「じゃあ1kgの重さってどれくらいなのかな?」
ということで,砂場の砂を量って調べることにしました。
ビニール袋をパンパンにするグループ,
ほんの少ししか入れずに何度も入れなおすグループ,
入れるのに夢中になって袋を破るグループなどなど
なかなか楽しい授業になりました。
子ども達が思っていたよりも,1kgは軽かったようです。
身の回りにも目を向けて,いろいろなものの重さに
興味をもってくれたらと思います。
【3年生】 2016-12-21 17:39 up!
霧,霧,霧
今朝の学校の様子です。
校庭一面が濃い霧に包まれていました。
「わぁ,雪!!」
「違うよ,霧だよ。」
「こんなたくさんの霧見たの初めて!!」
子ども達はこんな会話をしながら,
元気よく校庭へと走っていきました。
今朝のような濃い霧を見たのは初めての子が多かったかもしれませんね。
【その他】 2016-12-21 17:38 up!
算数
算数で重さの勉強をしました。今日は学習のまとめとしてたしかめ問題を解きました。グラム、キログラム、トン、と新しく覚えた単位を復習しました。
【3年生】 2016-12-20 20:22 up!
学習発表会へ向けて
学習発表会へ向けて取り組んでいます。今日は1〜4の場面と5〜7の場面に分かれて練習をしました。京都の歌も歌って振付も覚えました。
【3年生】 2016-12-20 20:21 up!
カマキリ
カマキリの版画が出来上がってきました。1枚目の版画が出来上がった人は2枚目を刷りました。2枚目では色を思い切って変えて刷りました。明るい色をワンポイントに入れる工夫もしてみました。
【3年生】 2016-12-20 20:21 up!
学習発表会の練習 スタート
4年生の学習発表会のテーマは「ひびけ 藤城サウンド」です。先週からグループを分けたり、パート決めをしながら練習も始めています。
音やリズムを重ねる楽しさを全校のみんなに伝えるためにまず、それぞれのパートの練習からがんばっていきましょう!
【4年生】 2016-12-20 20:20 up!
学習発表会に向けて
いよいよ学習発表会の準備がスタートしました。今日は,学年で集まりやる内容を確認しました。今年,5年生は劇に挑戦します!みんなで協力して素敵な劇に仕上がることを期待したいものです。
【5年生】 2016-12-20 18:06 up!
歓迎会
今日3年生に新しい友達が増えました。歓迎会として学年ドッヂボールを行いました。みんな楽しそうにやっていました。
【3年生】 2016-12-20 14:09 up!
版画
カマキリの版画が徐々に完成してきました。色も配色を工夫しています。彫り残しがあるところはもう一度掘って、刷っていきます。
【3年生】 2016-12-20 14:09 up!
漢字の学習
漢字の学習がんばっています。今日は「運」「庫」「羊」「炭」の4つの新しい漢字を勉強しました。
【3年生】 2016-12-20 14:08 up!