![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:49 総数:674103 |
人権に関わる授業参観・人権影絵劇![]() ![]() ![]() また,授業参観後は,体育館にて本校教職員による人権影絵劇を上演しました。タイトルは,「近代医学の夜明け 〜「解体新書」に関わった人々〜 」です。保護者の方からは,「知っているつもりだった解体新書についてとてもくわしく教えて頂き,大変勉強になりました。」「身分・性別など関係なく,すべての人が協力して世の中ができあがっているのだと思います。」「いつの時代も,やりたくないことは弱者に押し付けていると思いました。」などの感想を頂きました。 ペース走
持久走記録会前,最後のペース走。2組と3組が一緒に走りました。今日は「明日がんばるぞ!」という意気込みを感じました。お天気が心配されますが,嵯峨野高校のグラウンドで思い切り走れるといいですね!
体育のペース走はまだ続きます。 ![]() 3年 人権参観
今日は人権参観日で道徳の授業を見てもらいました。「ようこのなやみ」という題材と事前に行った「良いところみつけ」から自分の良いところに気付くことができたと思います。授業では、たくさんの人が発表してくれました。
![]() 短歌・俳句に親しもう
今回は秋や冬の句を中心に学習しました。
教科書に出てきた句を五・七・五や五・七・五・七・七のリズムを意識して音読したり,その中から気に入ったものを書き写し,思いうかんだ風景を絵にあらわしたりしました。 自然と手拍子でリズムをとりながら読んでいる姿も見られました♪ ![]() 中間マラソン 最終日
11月30日(水)
最後の中間マラソンがありました。どの児童も自分のペースで一生懸命走っていました。ふざけて走ったり歩いたりしている子が全くいないのがとても素敵です。 明日は学年ごとに持久走記録会が嵯峨野高校のグランドであります。練習してきた成果を出して全員走り切ってほしいです。 ![]() あったらいいな,こんなもの![]() ![]() うさぎのふれあい![]() ![]() 1年 ハッピーキャロット![]() ![]() 水菜とつみれのはりはり鍋の中に,星型にんじんがひとつ入っていました。 今日は秋のしおりのプレゼントでした。 星型にんじんが,入っていた子も入っていなかった子も, 温かいおかずでほっこりとしました。 次も楽しみですね。 3年算数「分数」
今日は算数の授業で分数を勉強しました。ケーキの分け方から分数を学びました。人数分仲良く分けるためにはどうするのか、みんな真剣に考えていました。
![]() 1年 ならびがおかたんけん
今日の午前中に双ヶ丘探検に行きました。
夏とはまた違った双ヶ丘で,ドングリを拾ったり,落ち葉を拾ったりしました。 「夏と違って風が冷たいよ。」「たくさんドングリや葉っぱが落ちているね。」「何か木の実がなっているよ。」などたくさんの秋の素敵を見つけることができました。 ![]() ![]() ![]() |
|