|  | 最新更新日:2025/10/27 | 
| 本日: 昨日:35 総数:331852 | 
| 避難訓練(火災)
 27日(金)避難訓練がありました。今回は火災ということで,火元の家庭科室から遠い運動場に避難しました。「おさない」「はしらない」「しゃべらない」「もどらない」「低学年ゆうせん」の「お・は・し・も・て」について確認しました。いつ,どんな時にも落ち着いて行動できるようにしていきたいと考えています。    5年 山の家に向けて  5年 クラブ活動
 各クラブ活動で,5年生は,4年生6年生と一緒に様々な活動に取り組んでいます。    3年 音楽科 リコーダー ソの音に挑戦  1年生,掃除もがんばっています!   サツマイモの苗を植えました!
 4組の畑に,今年もサツマイモの苗を植えました。秋には,大きなサツマイモができることを願いながら植えました。これからも世話をきちんとしていきたいです。   3年 図工 色・形・いいかんじ!  6年 外国語活動  アルファベットを組み合わせるゲームをしながら外国語に親しみました。 6年 走り高跳び 高いバーを跳ぶために,踏み切りや空中動作などに気をつけています。 日曜参観(算数・図工),ありがとうございます。
 2時間目は,算数の「7はいくつといくつ」に分けられるかの学習をブロックを使って行いました。今までの学習で大分ブロック操作が上手になってきました。3時間目は「チョキ チョキ かざり」の学習で,色紙を四角や三角に折り,それからハサミを使って切り込みを入れて,色々な形が出来上がることを楽しみました。    |  |