![]() |
最新更新日:2025/07/01 |
本日: 昨日:126 総数:1174442 |
読み聞かせと音楽の贈り物〜百々小学校へ(2)
絵本の「いもほりバス」の読み聞かせと合唱部の最初の歌です。
![]() ![]() ![]() 読み聞かせと音楽の贈り物〜百々小学校へ
16日は図書委員会の2年生と合唱部の合同で,絵本の読み聞かせと音楽を届けに百々小学校を訪れました。最初にみんなであいさつをして,図書委員長からのあいさつの後、読み聞かせを始めました。
![]() ![]() ![]() 授業のようす〜社会3年
社会科は公民の経済分野で,さまざまな企業について学習です。
![]() ![]() ![]() PTAあいさつ運動
冷たい雨の中ですが,PTA地域委員会と生活委員会で,元気に今年最後のあいさつ運動です。
![]() ![]() ![]() 絵本の読み聞かせ〜山科南小へ(4)
2年生の子どもたちが,お礼に流行の「PPAP」を披露してくれたりもしました。
最後は控室の畳の部屋に戻り、小学校の先生にお礼を言って記念撮影です。 ![]() ![]() ![]() 絵本の読み聞かせ〜山科南小へ(3)
後半の時間は2年生の各教室です。2年生にもなると、さすがに所々で突っ込んでくれます。
![]() ![]() ![]() 絵本の読み聞かせ〜山科南小へ(2)
前半は1年生の各クラスです。今年もサンタの帽子で雰囲気を出しています。
![]() ![]() ![]() 絵本の読み聞かせ〜山科南小へ
15日、図書委員会の1年生が山科南小学校に読み聞かせ活動に行きました。
ひまわり学級でのようすです。 ![]() ![]() ![]() 授業のようす〜社会1年
社会は歴史の分野で,日本の古代社会のところを学習です。
![]() ![]() ![]() 授業のようす〜国語1年
古典に親しむというテーマで,百人一首に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() |
|