![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:52 総数:560202 |
家庭学習につながるノート作り![]() ![]() 教室には,わかりやすいノートの書き方や児童見本が掲示されています。 誰が見ても読みやすく,後の学習に役立つように, 算数科では,考えが視覚的にわかるよう,図や絵を使って書き表すことも大切です。 3年生の教室には,ベストノートが掲示されていました。 ノート検定に向けてがんばってほしいと思います。 長期宿泊花脊山の家説明会![]() ![]() ![]() 多くの保護者の参加をいただきました。 小雨交じりの中ありがとうございました。 お子様といっしょに準備を進めてくださいますよう,お願いいたします。 連休に入ります
ゴールデンウィークに入ります。
新学期が始まり、およそ一月が経ちました。 ご家族とほっと一息、楽しい時間をお過ごしください。 ○連休中は、慣れた道でも交通量が変りがちです。 いつもよりも交通安全に気をつけてください。 ○知らない人に声をかけられてもついていかない。 子どもたちへの目配り、見守りをお願いいたします。 5月2日(月)元気に登校してきてください。 お茶の入れ方
お茶の入れ方を学習しました。
家族のだんらんの時を楽しめるように,家でも入れてみてほしいと思います。 ![]() ![]() 家庭科室探検!![]() ![]() 家庭科室を探検し,どこにどんな用具があるかを調べました。 つばさ6年「修学旅行の思い出」2016/4/28![]() 今日は,一番思い出に残っていることを,絵に描きました。 丁寧に下書きした後,水彩絵の具で彩色しています。 とても丁寧に描いている姿から,楽しかった思い出を大切にしている気持ちがよく分かりました。 完成するのが楽しみです。 3年 わり算,頑張っています! 2016/4/28![]() ![]() 「わる数」や「わられる数」についての学習をしました。 子ども達は,自分の考えをノートにまとめる力がしっかりと身についています! 文や図などを駆使して上手に自分の考えをまとめていました。 今日までにわり算の学習を通して… わり算は,「わる数」の九九の段を使って答えを出すことができる! ということを子ども達と確認し合いました。 学習へ意欲的に取り組む子どもたちの姿を大切にしながら,算数の学習を進めていきたいと思います! 3年 お弁当 おいしいな! 2016/4/28![]() 子ども達は楽しみにしていた遠足が延期になり,残念そうな様子を見せていましたが,授業がはじまるとしっかりと学習に取組んでいました! また,今日の給食の時間にお家の方に作っていただいたお弁当をみんなで食べました。 明日から連休に入りますが,安全に気をつけて楽しい連休を過ごしてくださいね♪ 給食室からこんにちは![]() “豚肉と野菜の煮つけ”は,厚あげを甘辛く別に炊き,豚肉・じゃがいも・にんじん・たけのこ・しいたけと炊き合わせました。ボリュームがあり,子どもには人気でした。 本日の遠足中止のお知らせ
本日予定されていた遠足は,天候不順のため中止し,予備日に延期します。雨天時の準備をして登校させてください。なお,お弁当・お茶は必要ですので必ずもたせてください。よろしくお願いいたします。
|
|