3年 遠足 14
遠足の最初の難関である階段を登ります。
それでも疲れを感じさせない3年生のパワーです。
【3年生】 2016-10-14 17:04 up!
3年 遠足 13
火床までの中間地点に到着しました。
頑張っている人への応援が暖かいです。
【3年生】 2016-10-14 17:03 up!
3年 遠足 12
【3年生】 2016-10-14 17:03 up!
2年生 秋の遠足11
帰りの電車では疲れて眠っている子どもも…。
夢の中では,今日掘ったさつまいもを食べているのかな…?!
【2年生】 2016-10-14 16:35 up!
2年生 秋の遠足10
お家の人の愛情がいっぱいつまったお弁当に舌鼓。
たくさん歩いて,一生懸命さつまいもを掘った後のお弁当は格別です!
【2年生】 2016-10-14 16:35 up!
2年生 秋の遠足9
大きく実ったさつまいもを上手に収穫できました!
スコップを使って,さつまいもに傷をつけないよう,丁寧に掘りました。
「わぁ,こんなに大きいのほれたぁ!]
と,どの子も笑顔いっぱいです!
【2年生】 2016-10-14 16:34 up!
2年生 秋の遠足8
今年の2年生の秋の遠足は,山城多賀のフルーツラインです。
たくさんのフルーツに囲まれた道を歩きました。
どの子もまだまだ元気です!
【2年生】 2016-10-14 16:33 up!
2年生 秋の遠足7
えいえいおー!
出発前に,今日のめあて,約束を確認して,元気よく出発でーす!
みんなで協力してたのしい遠足にしたいですね。
【2年生】 2016-10-14 16:30 up!
2年生 秋の遠足6
お弁当はホタル公園で食べました。
美味しいお弁当で,子どもたちは大喜びでした。
食べ終わったら,虫探しをしたり,だるまさんがころんだ等の遊びを楽しみました。
【2年生】 2016-10-14 16:30 up!
2年生 秋の遠足5
電車内では,公共の施設を使うので,約束やきまりを守ることをめあてとして乗りました。他の人が乗ってきたら,さり気なく席を譲ろうとして立ちあがっている子もいました。中国やアメリカ,イタリア等の,外国の方々に話しかけられて,楽しそうに会話している子もいました。言葉がわからなくても,楽しい時間を過ごしている子どもたちに驚きました。素敵な経験をしました。
【2年生】 2016-10-14 16:29 up!