京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:73
総数:396749
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜しなやかにがんばる御室っ子〜

12月20日(火)5年2組理科

12月20日(火)5年2組の理科は,「電磁石」の学習をしました。

プリントをした後,ビデオを見ながら,振り返りの学習をしました。
画像1
画像2
画像3

12月20日(火)2年1組国語

12月20日(火)2年1組の国語は,図書室で読書をしました。

冬休み前で,5年生も,本を借りに来ていました。
画像1

12月20日(火)2年2組図工

12月20日(火)2年2組の図工は,いろいろな物の形をうつして描く学習をしました。

周りの様子を想像して,付け足しました。
画像1
画像2

12月20日(火)3年1組算数

12月20日(火)3年1組の算数は,「時間や時刻の計算」を学習しました。

プリントを使って復習しました。
画像1
画像2

12月20日(火)3年2組音楽

12月20日(火)3年2組の音楽は,合奏の練習をしました。

「パフ」という曲の練習をしました。
画像1
画像2

12月20日(火)1年2組国語

12月20日(火)1年2組の国語は,「もののなまえ」の学習です。

売るものを,紙粘土で作って,色を塗りました。
画像1
画像2

12月19日(月)2年1組図工

12月19日(月)2年1組の図工は,型紙をうつして,絵にしていきます。
画像1
画像2

12月19日(月)1年2組国語

12月19日(月)1年2組の国語は,「もののなまえ」の学習です。

売るものを,紙粘土で作ります。
画像1
画像2

12月19日(月)1年1組国語

12月19日(月)1年1組の国語は,「もののなまえ」の学習をしました。

お店で売るものを決めて,売るものを作ります。
画像1
画像2

12月19日(月)6年1組算数

12月19日(月)6年1組の算数は,「表とグラフ」の学習をしました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立御室小学校
〒616-8093
京都市右京区御室竪町19
TEL:075-462-0008
FAX:075-462-0199
E-mail: omuro-s@edu.city.kyoto.jp