![]() |
最新更新日:2025/07/01 |
本日: 昨日:64 総数:327664 |
3年 ドリルソフトを使おう![]() ![]() 3年 プレジョイントプログラムにむけて!![]() ![]() 1年生 国語 「むかしばなしがいっぱい」
まず,いろいろな昔話を教科書の挿絵を使って確かめました。子どもたちは日本の昔話も世界の昔話も比較的よく知っていました。この学習では,自分でいろいろなお話を読んでいきます。そして,お気に入りの昔話を紹介します。
![]() ![]() ![]() 寒さの中でも元気にパスゲーム!
今日は冷え込んだ一日でした。それでも,1年生は外で元気に体育のパスゲームをしました。ボールのあるところに集まらないで少し遠くでパスをもらうチームが出てきました。試合の後のあいさつもできています
![]() ![]() ![]() パスゲームの作戦タイム
パスゲームの学習をがんばっています。試合形式の練習の仕方にも慣れてきました。前半と後半の間には,各チームで「作戦タイム」を設けて相談します。「前にもっと行こう」「○○さんは受けるのが得意だから,ゴールの前でまとう」などの声が聞かれました。
![]() ![]() ![]() 大縄大会(高学年)がありました
14日(水)に大縄大会がありました。高学年はとてもハイレベルな争いになりました。リズムに乗って次々に跳んで記録を伸ばしていく各クラス。どの学年もたくさん練習してきたことがその熱気から伝わってきました。優勝は6年生で,500回をこえるすごい記録を聞いて,みんなは驚いていました。冬は寒くてもみんなで大縄など外遊びをして元気に過ごせるといいなと思います。
![]() ![]() ![]() 5年 大縄大会がありました![]() ![]() ![]() 3年 体育科 サッカー![]() ![]() 1年生。「きらきらぼし」を鍵盤ハーモニカで演奏!
「きらきらぼし」を鍵盤ハーモニカで引く練習をがんばっています。「きらきらぼし」は,指使いで「引っ越し」をする必要があります。初めてのことなので難しい部分がありますが,がんばっています。
![]() ![]() 3年 国語科 三年峠![]() ![]() |
|