![]() |
最新更新日:2025/04/28 |
本日: 昨日:83 総数:492425 |
5年生 山の家17 ふり返り![]() ![]() ![]() 今日の1日,たくさんの活動をして,どんなことを感じましたか?一人一人が,しおりにきちんと書き留めます。そして,仲間と交流します。新町小学校では,どんな学習においても,すべての活動に対して振り返りを大切にしています。 長期宿泊体験学習1日目。テーマは「友情」でした。今日の活動で,みんなの友情はどんなふうに深まったのでしょうか。ドキドキ・ワクワク・ハラハラの体験だったと思います。今日のふり返りが,明日の活動に活かされることを心から願っています。 この後は,ロッジに戻って就寝します。しっかり眠って,明日の登山に臨みます。お天気は,心配ないようです。楽しい登山になることでしょう。では,おやすみなさい。 これで,本日の山の家だよりを終了させていただきます。明日もよろしくお願いします。 5年生 山の家16 入浴![]() ![]() スコアオリエンテーリング・野外炊事・ナイトハイクと,今日はたくさん汗をかきました。大きなお風呂にみんなで入って,さっぱり気持ちよかったことでしょう。明日の登山に向けてぐっすり眠るためにも,しっかり温まってほしいです。 5年生 山の家15 ナイトハイク3![]() ![]() でも,少し慣れてくると,川の流れるせせらぎの音や小さな虫の声が聞こえて来ます。 ちなみに・・・子どもたちがやってくるのを待っている先生や地域の先生の方が,暗く静かな中で,一人ドキドキしています。 5年生 山の家14 ナイトハイク![]() ![]() 午後から,スコアオリエンテーリングで歩いた所内を,グループに一つのランタンを持って,寄り添いながらハイキングします。夜更けて一層静かな山の夜道を,お互いに言葉をかけあいながら進みます。昼間には,出会えなかった自然,友だちの様子に,たくさん出会えることを願っています。 とても暗い中でのハイキングですが,引率の先生や地域の先生方が見守ってくださっているので,心配はいりません。楽しんできてください。 5年生 山の家13 野外炊事後片付け2![]() ![]() 明後日6日には,「豚汁とごはん」の野外炊事に挑戦です。今日の取組が,きっと次の野外炊事に活きて働く力となるはずです。 地域の先生方も,みんなの応援をしてくださいました。「ごちそうさまでした。」そして,「ありがとうございました。」 5年生 山の家12 野外炊事後片付け
おいしくいただいた後は,「来た時よりも美しく」後片付けをがんばります。もうすっかり 暗くなってきました。水も冷たいです。でも,がんばります。山の家の主事先生方が,お湯が沸かせるようにしてくださったり,洗い方のコツをおしえてくださったりしたことに,感謝の気持ちでいっぱいです。
![]() ![]() 5年生 山の家11 カレーライス完成!![]() ![]() ![]() おうちの方のご苦労やすごさをかみしめつつ,温かいカレーを食べて,身も心も温まってほしいです。 5年生 山の家10 野外炊事3![]() ![]() あとは,できあがりを待つだけです。楽しみですね。 5年生 山の家9 野外炊事 カレー作り2![]() ![]() 4年生のみさきの家では,ごはんは炊かず,カレー作りに集中しましたが,学年が一つ上がって今年は,ごはん炊きにも挑戦です。役割分担の責任を果たし,みんなで協力して,おいしいカレーライスを作ります。 5年生 山の家8 野外炊事 カレー作り1![]() ![]() ![]() 野外は,やや肌寒い感じですが,子どもたちのなかには,スコアーオリエンテーリングで歩き回って暑いのか半袖になっている子がいます。 |
|