![]() |
最新更新日:2025/02/06 |
本日: 昨日:96 総数:485205 |
張り切って走り切りました!![]() ![]() ![]() 子ども達はこの日に向けて,体育の学習で走る練習を重ねてきました。 初めは自分のペースをつかめず,途中で歩いてしまうこともありましたが,本番では参加した児童全員が最後まで走り切ることができました。走り終わった後には,しんどそうな様子を見せていましたが,どの児童も最後までやりきった達成感に充ちていて,教室に帰る頃には良い表情をしていました。 お寒い中にも関わらず子ども達の応援にお越しいただいた保護者の皆様,ありがとうございました。 5年 持久走大会![]() ![]() ![]() 走り終わった子ども達の感想は,「最初はきつくて嫌だったけれど,友達やお家の人の声が聞こえてきてがんばれた。」や「走り方や息の仕方を工夫したら走るのが楽しくなった。」など達成感に溢れたものばかりでした。 これから寒さも厳しくなってきますが,この持久走大会をきっかけに,友達と一緒に外で体を動かす時間も増やしていってほしいと思います。 保護者のみなさま,ご声援ありがとうございました。 それいけ!持久走大会![]() ![]() 持久走大会![]() ![]() ![]() 走りやすい気候の中,上京中学校のグランドを約2.2km走りきりました。苦しそうな顔で走る人もいましたが,一人一人が自分の目標に向かって一生懸命走る姿がとても印象的でした。そして,「がんばれ。」「あと少し。」とたくさんの応援からもパワーをもらって走っていたように思います。また,それぞれが力いっぱい走りきり,終わったあとのやりきった顔はとても素晴らしかったです。今後も目標に向かって一生懸命がんばってほしいと思います。 応援に来て下さった保護者の皆様,ありがとうございました。 4年 持久走大会![]() ![]() ![]() 「情報カード」を書いてみよう
調べ学習をする際に,わかったことを簡単にまとめる方法を,学校司書の川勝先生に教えていただきました。読書ノートの「『情報カード』にまとめよう」のページを参考にして,実際に本を使って調べたことをまとめてみました。奥付を見て,出典を書いたり,わかったことを箇条書きにしたりすることを学び,これからの学習に活かしていこうと話し合いました。
![]() ![]() 本日 就学時健康診断です
本日 11月22日(火) 平成29年度入学予定児 就学時健康診断を実施します。
受付は 午後1時50分〜2時10分です。予備調査票・上靴をご持参の上,本校2階ひまわりホールへお越しください。 就学時健康診断実施に伴い,2年生〜5年生は,午後1時30分完全下校となります。 持久走大会![]() ![]() ![]() 人権の花 3年
11月21日(月)に3年生の児童が,人権福祉企画推進委員会の皆様と一緒に人権の花の植え付けを行いました。友達と協力して,花の苗を植え木鉢に植えていきました。
この「人権の花」は,12月16日に小川特別養護老人ホームに届けます。それまで,みんなで大切に世話をします。 植え付けにご協力いただきありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ポップコーンパーティー大成功!![]() ![]() ![]() 春から秋にかけて育てたポップコーンの実を使って,ポップコーン作りをしました。ポップコーンが「ポン,ポン」とはじける様子に「わあ。すごい!」「小さな実から大きなポップコーンができたよ!」と嬉しそうにしていました。できたてのポップコーンはとてもおいしく,みんな笑顔でパクパク食べていました。 また「グループであそぼう!」では,秋みつけで拾ってきたものを使って遊び道具を作り,どんぐりごまやまつぼっくりのけん玉などで,幼稚園のお友達にも地域の先生にも楽しんでもらうことができました。 幼稚園のお友達とはさらに仲良く,地域の先生には自分たちが農園に行けない間もたくさんお世話してくださっていたことに感謝の気持ち伝えることができました。 調理の補助などの支援をしてくださった,学校運営協議会食育企画推進委員の皆さま,みつば幼稚園保護者の皆さま,ありがとうございました。 |
|