たのしかったよ! その3
京都市動物園に着くと午前中は,1・2年生たてわりグループで本校特製のクイズラリーとスタンプラリーをしました。(因みにスタンプラリーは平日限定!)
「へぇ,キリンってつめが2つなんやー」
「僕,初めて上がっているカバ見たわ!」
などなどたくさんの発見をどのグループもしていました。
また,おとぎの国では放し飼いにされているヤギやヒツジを触ったグループもありました。
「怖かったけど,もふもふしてたー」
という声が聴こえ,良い思い出となったようです。
【1年生】 2016-11-18 17:03 up!
たのしかったよ! その2
鴨川を渡り,進むと紅葉真っ盛りの岡崎へ。平安神宮の大鳥居をくぐって京都市動物園へ向かいました。
さぁ,どんな楽しいことが待っているのでしょう?
みんな,とってもわくわく・どきどきした面持ちでした。
【1年生】 2016-11-18 17:02 up!
たのしかったよ! その1
今日,11月18日は低学年の秋の遠足です。昨日も記載しましたが,行き先は左京区岡崎公園内にある京都市動物園です。
1年生にとって,初めての秋の遠足。日頃の行いが良いのか,晴れ男・晴れ女が多いのかとっても良い天気に恵まれました。
「さぁ,しゅっぱーつ!」
【1年生】 2016-11-18 17:02 up!
動物園クイズラリー
2年生はグループのリーダーとなり,1年生を引きつれてクイズラリーをしました。他校の児童もたくさんいましたが,はぐれることなく最後までリードすることができました。よく頑張りました。帰りのバスではぐったりと眠る人も多かったです。休日でしっかりつかれを取ってほしいと思います。
【2年生】 2016-11-18 17:01 up!
動物園〜出発〜
小春日和の非常に良い天気の中,動物園へ遠足に出かけました。バスは平安神宮前で停まり,そこから徒歩で動物園へ。リニューアルした動物園へ初めて来る人も多く,わくわくしながらクイズラリーがはじまりました。
【2年生】 2016-11-18 17:00 up!
社会見学その2
社会見学で生き方探究館に行った後,御所でお弁当を食べました。そして,府警本部に行き,「広報センター」で警察の仕事について学び,「通信指令センター」や「交通管制センター」の見学をしました。
【4年生】 2016-11-17 19:05 up!
社会見学その1
昨日,社会見学で生き方探究館へ行きました。モノづくりの殿堂で,京都の会社の様子や創業者の情熱について調べ,工房学習では,実際に物づくりを体験しました。
【4年生】 2016-11-17 19:04 up!
お話宝石箱
11月のお話宝石箱がありました。「中をそうぞうしてみよう」「アベコベさん」と今回もとっても楽しいお話でした。笑いながらも目を輝かせて最後まで聞きました。ありがとうございました。
【2年生】 2016-11-17 19:03 up!
秋みつけに行きました
昨日,生活科で秋を見つけに福西公園へ出かけました。雨あがりで足元が心配でしたが,どんぐりや紅葉,落ち葉に小枝などたくさんの秋がみつかりました。
【2年生】 2016-11-17 19:02 up!
雨の日の体育
一昨日は,あいにくの雨の日でしたが,運動場でパスゲームができないため,体育館でドッヂボールをしました。寒い日でしたが,汗が出るほど運動できました。
【2年生】 2016-11-17 18:58 up!