京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up9
昨日:54
総数:393823
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

えのき学級「かいけつゾロリとまほうのへや」

 春から学習教材として扱ってきた「かいけつゾロリ」シリーズを劇にしました。子どもたちの大好きなシリーズで,お話の内容をよく分かっていることもあって,それぞれの役をしっかりと演じ,見ている側にもストーリーがよく分かる劇に仕上がっていました。道具作りから関わってくれた6年生が,演技や歌で劇をさらに盛り上げてくれました。
 えのき学級の4人それぞれの個性が光る素敵な劇になり,子どもたちも満足そうでした。
画像1
画像2
画像3

4年 高齢者施設で学んだこと

 5つの施設に分かれて訪問に行き,学んだことをまとめています。まずは一人一人が学んだことを同じ班の友だちに話をして,交流をしました。友だちの意見を聞いて,「分かる分かる」,「あ〜!」という相づちをしている子が多く,自分のふり返り用紙に書かれていないこともメモをする姿がありました。これから12月の発表会にむけて,グループでまとめていきます。
画像1画像2

くるくるクランク

 図工の学習です。回るクランクを使って,何を作ろうか考え中です。楽しいアイデアがたくさん出そうです。
画像1画像2

もういちどハッピーバースデイ

 小学校最後の学習発表会が終わりました。練習より大きな声を出し,練習より早くセットチェンジを行い,練習より心のこもった演技をしました。練習から本気を出し,本番ではさらに力が湧き出たのだと思います。観客の方から,感動したとの感想がたくさん聞こえてきました。子どもたちの自信となりました。
画像1
画像2
画像3

柿山伏グループ3

 このグループは動きをよりダイナミックにしました。木を作り,マットまで用意しました。山伏が落ちるところをマットを使うことにより,落ち方を工夫することができました。
画像1
画像2
画像3

柿山伏グループ2

 このグループは,実物を用意ました。柿を作り,話をよりわかりやすくしました。また,せりふの言う順番を工夫することもできました。
画像1
画像2
画像3

柿山伏グループ1

 柿山伏の発表です。このグループは,せりふをすらすら読むことにこだわっていました。当たり前のようですが,なかなか狂言のせりふは独特で難しいものです。練習の成果もあり,上手に読んでいました。
画像1
画像2

リコーダーフェスティバル!

画像1画像2
 学習発表会が終わりました。今日の発表では,子どもたちの練習の成果を見てもらえたのではないでしょうか。緊張する中でも,120%の力を出し切り発表できたことは,自信につながったと思います。学習発表会を通して成長できたことをしっかり振り返り,これからの生活に生かしていきましょう。

4年 ついに本番

画像1
画像2
画像3
 今日は学習発表会でした。朝は緊張している様子もなくゆったりと過ごしていましたが,だんだん出番が近づいてくるとソワソワして,緊張しているのが伝わってきました。いつも25分くらいで通しをしていましたが,今日は20分。緊張のせいか,いつもより早口になっていたようです。いくつか失敗もあったようですが,臨機応変に自分の行動を考えて失敗も乗り越えていく姿は,とても頼もしかったです。「緊張した!」「やりきった!」と終わった後は,達成感にあふれていました。

言葉ランド

 学習発表会の作文を書きました。子どもたちは,書き出すと,筆が止まりません。それだけ,思いがたくさんつまった学習発表会だったんですね。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/19 もっとにこにこになる日
12/20 町別児童会・集団下校
スクールカウンセラー来校
12/22 まとめの会
給食終了
12/23 天皇誕生日

学校沿革史

学校経営方針

就学前の健康診断のお知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

台風等に対する非常措置について

学校評価

学校いじめ防止基本方針

校内研究・研究発表会

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp