![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:57 総数:931930 |
2年生 算数科「三角形と四角形」
長方形と正方形を2つに切り,直角三角形を作りました。
同じ形の2つの直角三角形をいろいろな形に並べて遊びました。 ![]() ![]() 2年生 生活科「ぐんぐんそだて」
毎週,野菜の観察をしています。
「前よりも茎が太くなった!」 「前よりも葉の色が赤っぽくなった!」等, 前と比べてどうなったかを記録することができました。 ハツカダイコンはもう大きく育ち,収穫している子もいます。 この調子でぐんぐん育って欲しいです。 ![]() ![]() ちがいのちがいを考える その2
ひとりひとりが考えたことを、グループで話し合いました。「そんな考えもあるのか!」、「それは自分とはちがうな」という声が聞こえ、真剣に考えている様子でした。お互いのちがいを、それぞれのよさとして認め合うことができる、そんな社会を目指していきたいと思います。
![]() ![]() ちがいのちがいを考える その1
あっていいちがいとは?なくていいちがいとは?普段の生活の中で、あまり目を向けなかったことについて考えてみました。
![]() ![]() 少しだけ準備を開始・・・
卒業に向けての歌の練習をスタートしました。歌はすぐに上達するものではありません。じっくり、しっかり練習を重ねていきたいと思います。
![]() ![]() かわいい!マロンちゃん![]() ![]() ![]() 保健だよりのイラスト![]() ![]() イラストを沢山載せるので12月の保健だよりを楽しみにしてください。2つだけ1年生が描いてくれたとっても可愛らしい雪だるまも載せているので、見付けてみて下さいね。 今年は、インフルエンザが例年より流行するそうです。藤ノ森小学校は今は流行っていませんが、これから広げないためにみんなで協力して、手洗いうがい、咳エチケットをし、元気な藤ノ森小学校にしていきましょう。 3年生 とび箱運動3![]() ゴムを使っているので怖さが軽減されます。 足をしっかりと胸に引きつけて,上手に跳んでいます。 友達が跳ぶ姿を真剣に見てアドバイスをおくる姿もすてきです。 3年生 とび箱運動2![]() 2台のとび箱の間にできた溝を使って,まっすぐに回る練習をしています。 3年生 とび箱運動![]() ねらい1では,できる技で高さや距離に挑戦を,ねらい2では,新しい技に挑戦しています。練習場所を選んで一生懸命練習しています。 |
|