![]() |
最新更新日:2025/08/25 |
本日: 昨日:38 総数:708721 |
算数科 かたちづくり
算数科「かたちづくり」の学習で,数え棒を使ってのかたちづくりに取り組みました。
教科書にある絵を見ながら「うーんうーん」と悩みながら頑張って作っていました。 「見て見て!おもしろい形が作れたよ!」 と,子どもたちは楽しみながら学習することができました。 ![]() ![]() 1年 くじらぐもの学習
国語科「くじらぐも」の学習がはじまりました。
この学習では,最後に音読発表会をします。強く読んだり,弱く読んだり,早く読んだりゆっくり読んだり,音読の工夫を考えます。 今日は,くじらぐものあらすじをとらえ,みんなで読み合いました。 「天までとどけ,一,二,三!!」 くじらぐもに乗るためにみんなで手をつないで輪になって,大きな声で読むことができました。 今日はあいにくの曇り空でしたが,明日はくじらぐもに出会うことができるかな?? ![]() 友だちの日「日本のとなりの国」![]() ![]() ![]() 国語科「秋の風景」![]() ![]() ![]() 算数科「がい数とその計算」![]() ![]() 1年 ともだちの日
今日は11月のともだちの日です。
1年生は,お隣の国韓国について勉強しました。 韓国の食べ物や言葉,行事などについて,絵本などを使って,楽しく学習しました。 最後は「モリッオッケムルッパル」というリズム遊びをしました。 リズムを速くしたり遅くしたりして,楽しく活動することができました。 ![]() 社会科「用水のけんせつ」![]() ![]() ![]() 1年 たし算のテスト
1組では,算数の時間に「たし算」のテストをしました。
みんな黙々と手を動かしています。 さくらんぼを使って,丁寧に計算問題に取り組んでいました。 うっかりミスはないかな?見直しはバッチリかな? ![]() ![]() 1年 パスゲーム
体育の時間に「パスゲーム」をしました。
パス練習,シュート練習をした後,4チームに分かれて試合を行いました。 ボールを持って走らない,相手のボールを無理やり奪わないなど,ルールを確認し,試合開始!! 「こっちこっち!」 「やったー!!ナイスシュート!!」 一生懸命走り,一生懸命応援し,点が入るとみんなで喜び合っていました。 もう少し練習すれば,試合らしくなるかな?? がんばりましょう! ![]() ![]() ![]() からだほぐしうんどう〜♪
今日の体育は,2年生全員で『からだほぐし』をしました!
身体を前に倒したり,後ろに倒したり,アキレス腱を伸ばしたり…普段使わないような筋を伸ばしたり,筋肉を使ったりしました。 最後には,グループ対抗『フラフープくぐり』をして遊びました。 手をつないだままフラフープをくぐらせる競技です。 みんなで気持ちを一つに,がんばっていました。 楽しい体育の学習になりました! ![]() ![]() |
|