京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up43
昨日:29
総数:453968
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

5年 エコ・クッキング6

給食の後でしたが,おいしくいただくことができました。次は,お家でもエコ・クッキングにチャレンジできるといいですね♪
画像1
画像2
画像3

5年 エコ・クッキング5

班で協力して,「ご飯・みそ汁・ふりかけ」を作ることができました!とても手際よくできていました。
画像1
画像2
画像3

5年 エコ・クッキング4

京都商工会議所による環境学習事業で,大阪ガス株式会社から出前授業に来ていただきました。2組は,5・6時間目に取り組みました。
画像1
画像2
画像3

5年 エコ・クッキング3

メニューは,「ごはん,おみそ汁,エコふりかけ」でした。
画像1
画像2

5年 エコ・クッキング3

大阪ガスのみなさん,今日はありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

5年 エコ・クッキング

今日は,京都商工会議所による環境学習事業で,大阪ガス株式会社から出前授業に来ていただきました。どの班も本当に協力して作ることができました。だしをとったかつおぶしで作ったオリジナルふりかけ!本当においしかったです。お腹いっぱいです。でも,この後の給食ももちろん!残さずに全部食べた5年生です。
画像1
画像2
画像3

9月14日 水曜日

今日は,商工会議所より環境学習のために,3年生は島津製作所の方に,5年生は大阪ガスの方に来ていただいています。

放課後まなび教室の1年生に向けての説明会があります。参加しようと思っておられるお家の方は,できるだけ来ていただき,説明をお聞きの上申し込んでください。3:30〜4:00まなび教室にて行います。

支部のPTA研修会が,桂坂小学校で行われました。参加いただいたPTA本部の皆様ありがとうございました。

掃除時間に6年生が細かいところまで掃除をしてくれています。今週は職員室前の廊下にあるドアをピカピカにしてくれています。
画像1
画像2
画像3

理科「植物をそだてよう(4)」

画像1
画像2
 植物の観察をしました。花が咲いた後にはどうなっているのか観察しました。本日で種からかれるまでが学習できましたね。
 次回からは育ち方をまとめましょう。

Aコープ

画像1
画像2
画像3
 Aコープへ社会見学へ行ってきました。売り場の工夫を見つけたり,実際にお店の人やお客さんにもインタビューしました。
 店長さんのお話を聞き,たくさんのお店の工夫を見つけることができました。

2年「やさいのかんさつをしよう」

ナス,ピーマンの観察をしました。
キュウリは季節が終わってしまい,
枯れていたのですが,2つの野菜は
小さいながらもいくつも生っています。

これから収穫をしてみんなで食べる予定です。

どんな味がするのでしょうか。
食べるのが楽しみですね。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp