京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up5
昨日:86
総数:497870
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2年 いすとりゲームをしたよ!

 今日は,雨でした。休み時間は,教室でいすとりゲームをしました。音楽に合わせて,楽しみました。
画像1
画像2
画像3

季節は「穀雨」へ

画像1
 九州熊本・大分で大地震が連続しています。今回の震災で亡くなられた皆様のご冥福をお祈りすると共に,日常を奪われ被災されておられます多くの方々にお見舞いを申し上げます。
 さて,季節は巡り本日は二十四節気では「穀雨(こくう)」を迎えました。「雨が降って百穀を潤す」ころと言うのが語源だそうです。昔の人々は,肌で季節を敏感にとらえて季節の特徴を上手に表現しているなと感心するところです。

1年生 算数『かずとすうじ』その2

画像1
画像2
今日は,1から5までの数を学習しました。

1年生 算数『かずとすうじ』その1

画像1
画像2
算数の学習では,いろいろな物の数を数えました。
答えが分かると,前に出て発表します。

5年生 机といすの調整

画像1
画像2
 みんなで協力して行う姿も素晴らしかったです。これからもみんなで協力していけるといいですね。

5年生 机といすの調整

画像1
画像2
 机といすの調整をしました。机を高くすると,何だか体の成長を感じることができました。

5年生 大掃除 その2

画像1
画像2
 重い荷物も軽々と運んでくれます。教室の隅々まできれいにしてくれます。5年生としての成長を感じました。

5年生 大掃除

画像1
画像2
 年度が始まり,大掃除がありました。みんなで協力して,きれいにすることができました。

憲法月間人権啓発パレード4月16日(土)

画像1画像2画像3
 先日,京都市役所前から総合教育センターまで京都市PTA連絡協議会・人づくり21世紀委員会主催の「人権啓発パレード」が実施され,参加してきました。
 「社会の宝である子どもたちの今と未来に責任を持つのは,私たち大人です。」と次のアピールを掲げてパレードを行いました。汗ばむくらいの気温でしたが,気持ちを新たに
参加者の皆さんで街行く方々に声を掛けました。
  ***********************
  ☆ 実践「京都はぐくみ憲章」!
  ☆ 絶対ダメ! 「薬物乱用」!
  ☆ ストップ「ネット被害」!
  ☆ 「いじめ」「児童虐待」「児童ポルノ」根絶!
  ***********************

はじめての係活動

14日に係活動を決めました。はじめての係活動で戸惑うかと思っていましたが,みんなやる気満々でいろいろな係を提案してくれました。楽しそうな係が8つできました。これからの活動が楽しみです。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/16 環境の日 フッ化物洗口 4年社会見学予備日 1年しっぽとり大会 さわやか教室予備日 部活動 図書ボランティア
12/19 6年しっぽとり大会 (放)まなび 3年スポーツキッズ 部活動 
12/20 食を考える日 1年きらきら学習発表会(3校時) しっぽとり大会予備日
12/21 なかまの日 朝会 授業終了 大掃除 給食終了 部活陸上
12/22 冬季休業(1/5)まで 

学校教育目標

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

食育

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp