京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up8
昨日:33
総数:497893
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
なりたい自分にむかって 学び合い しなやかに生きる子の育成

◆4年生 エコライフチャレンジ◆

画像1
環境にやさしい生活を送るためにどうしたらいいのか。
講師の先生をお招きして教えていただきました。
エアコンの設定温度やその他の電化製品の上手な使い方を知ったので,冬休みに実践できるといいですね。

1年生図画工作「うつした,かたちから」

色々な物の形をうつしました。
色々な形のものができました。

子ども達はとても楽しそうに活動していました。
画像1画像2

◆4年生 きれいに◆

画像1
掃除時間の様子です。
毎日一所懸命にきれいにしています。

◆4年生 漢字の広場◆

画像1
国語の学習です。
出来るだけたくさんの漢字を使って文作りをしました。

◆4年生 本棚◆

画像1
掃除時間には,本棚も動かして隅まできれいにしています。

◆4年生 なぜ琵琶湖疏水を作ったのか◆

画像1
社会の授業風景です。
琵琶湖疏水ができた理由について学習しています。

版画 【3年生】

画像1画像2画像3
彫刻刀の使用も終わり,いよいよ「刷り」に入っています。
水の量や色使いを工夫して,進めています。

どんな作品になるのか楽しみです。

発表会にむけて 【3年生】

画像1画像2画像3
今まで各クラス・各パートで練習していましたが,今日はじめて全ての楽器と合わせました。
はじめてにも関わらず,とても迫力のある演奏になっていました。
これから練習を重ねて,心が一つになっていく3年生が楽しみです。

◆4年生 雨の日の休み時間その2◆

画像1
トランプで楽しむ子ども達です。

◆4年生 雨の日の休み時間その1◆

画像1
久しぶりに1日中雨。子ども達の過ごし方を見ていました。
百人一首をみんなでわいわい。
100枚暗記している人もいます。大人より強いです。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立羽束師小学校
〒612-8487
京都市伏見区羽束師菱川町640
TEL:075-934-1501
FAX:075-934-1594
E-mail: hadukashi-s@edu.city.kyoto.jp