![]() |
最新更新日:2025/04/22 |
本日: 昨日:53 総数:528932 |
持久走大会1・3・5年![]() 持久走大会2・4・6年![]() 子どもたちがもちつき体験をしました。![]() ![]() ![]() 久我の杜学区もちつき大会をしています。
久我の杜学区餅つき大会が始まりました。開始前から並んで待っている子どももいて,9時半で既に大盛況です。美味しいおもちをいただき,子どもたちは「つきたてのお餅っておいしいね。」と笑顔で食べていました。作り手の方々は大忙しです。本当に有難うございます。
![]() ![]() ![]() きょうは久我の杜学区もちつき大会があります。
きょう12月11日日曜日久我の杜小学校体育館において,地域の方々やPTAの方々に協力いただき,『久我の杜学区もちつき大会』が9時半から行われます。もちつき大会のためにたくさんの方々が一昨日から準備いただき,今朝も朝早くから準備いただいています。体育館の横では,蒸しあがったもち米のおいしそうな香りが漂い,早くも体育館の中では餅つきが始められています。おいしいきなこ餅とぜんざいが,たくさんの地域の方々や子どもたちの来校を待っています。
![]() ![]() ![]() 5年☆社会見学に行ってきました!その2
目の前で自動車がプレスされ,70cm四方の鉄のかたまりになりました。
![]() ![]() ![]() 5年☆社会見学に行ってきました!その1
5年生は,社会科の学習に関連して,三重県鈴鹿市にある2つの自動車関連工場へ社会見学に行ってきました。
午前中は,「鈴鹿オートリサイクル」へ,お昼はフラワーパークでお弁当を食べ,午後からは「ホンダ自動車工場」へ行きました。使用済み自動車がリサイクルされる様子や,長い一直線の工場で新車が効率よく生産される様子を見ることができました。目と耳と頭を使ってしっかり学んだ5年生です。 ![]() ![]() ![]() 読み聞かせ
本校では読書指導に取り組んでいます。今日は,5年生に2年生が本を読み聞かせました。「5年生この本好きかな。」「5分ぐらいで読み終わらないと・・・。」上手に読めるよう練習もしました。
やさしい5年生は楽しそうに聞いてくれてみんな嬉しそうです。読書だけでなく縦割りの交流も楽しめたひと時でした。 ![]() ![]() ![]() 低学年から高学年への読み聞かせ
今日の朝読書の時間は,低学年(1〜3年)から高学年(4〜6年)への読み聞かせの時間でした。お兄さんお姉さんに読み聞かせをするということでちょっと緊張した顔の低学年。それをやさしく見守る高学年。それぞれの教室であたたかい空気が流れているように感じました(*^。^*)
![]() ![]() ![]() 人権朝会![]() |
|