![]() |
最新更新日:2025/04/24 |
本日: 昨日:43 総数:479849 |
三角形
算数科の学習では,いろいろな三角形づくりに挑戦しました。また作った三角形を「二等辺三角形」「正三角形」「三角形」の3つに弁別し,なぜそのように分けたのかを,辺の長さに目を向け説明することができました。
![]() ![]() ![]() スーパーマーケットに見学!!
少し肌寒い気温でしたが,スーパーマーケットに元気よく見学へ行ってきました。売り場を回ったり,初めて見るバックヤードに,子ども達は,目をきらきらと輝かせ学習に取り組んでいました。また,質問コーナーでは,大きな声ではっきりと,質問する様子が何度も見られ,成長も感じられました。
![]() ![]() ![]() 朗読会をしよう![]() ![]() 教材文の宮沢賢治作の『やまなし』をもとにして,すぐれた表現を味わいながら 読み,自分なりの思いや考えをもち,そのことを朗読で表現して聞く人に伝えます。 前回の授業で友達と聞き合い,交流した意見を活かして朗読会を行いました。 子どもたちそれぞれが,思い思いの表現でしっかり読むだけでなく,友達のいいところを 見つけて伝え合っていました。 ハートフルコンサートの練習!
ハートフルコンサートの練習が始まりました。今年の3年生は「もののけ姫」を合奏します。朝・昼・放課後と吹ける時間を見つけては,練習する子ども達の姿が見られます。お家でも,ぜひ聞いてあげてください。
![]() ![]() ![]() ハートフルコンサートに向けて
学年練習が始まりました。
今年は,二部合唱と合奏の2曲に挑戦します。 音楽が大好きな子どもたち。 きれいな声でのびのびと歌っています。 ![]() ![]() コンピュータ室に行きました。
総合的な学習でパソコンを使ってそれぞれ違った学習をしました。基本的な操作の練習やいろいろな機能を使ったお絵かき,ローマ字の練習などをしました。これからもパソコンに慣れていくためにも使っていきたいと思います。
![]() ![]() 図工で粘土をしました
動物の絵を描くために,まず粘土で形を作ることにしました。遠足のときに見た動物たちを思い出しながらそれぞれ時間をかけて丁寧に作ることができました。これをもとに動物の絵に挑戦していきます。
![]() ![]() 支部PTAバレーボール交歓会![]() ![]() 4年 くらしとごみ
5・6時間目にまち美化事務所の方に来ていただいて,環境学習を行いました。
教室で学習したグループは,「どうしてごみを減らさなければいけないのか」「どうすればごみが減るのか」というテーマで,お話をしていただきました。 運動場では,2台のパッカー車が来て,ごみの投げ入れを体験させていただいたり,運転席を見せていただいたりしました。 社会科の学習を深められる2時間でした。 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 千種囃子!!
10月19日(水) 久我の地域で500年前から守り伝えられている,千種祭りのうたを菱妻神社の方々に教えてもらいました。リコーダーで吹いたり,うたったりと伝統文化にふれる時間になりました。
![]() ![]() ![]() |
|