![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:8 総数:251483 |
学校図書館 2年生
本日,学校図書館で読み聞かせをしていただきました。
本の題名は「小いずみこうたろうたび日記」「くろうまフランキー」「アントンベリーのながいたび」です。子ども達に興味深い3冊の本をよんでもらいました。 とても熱心にそして,楽しそう聞いていました。 本の好きな子どもに育ってほしいです。 ![]() ![]() ![]() 持久走大会2
本日,延期になっていました持久走大会を行いました。
1年生から6年生まで山科川の遊歩道を走りました。 しっかり走っていました。 保護者の皆様,子ども達にあたたかい声援をありがとうございました。 ![]() ![]() 持久走大会
本日,延期になっていました持久走大会を行いました。
1年生から6年生まで山科川の遊歩道を走りました。 力を振り絞って走りました。 ![]() ![]() ![]() 持久走大会 実施します
12月15日(木)
本日に延期となっておりました持久走大会ですが, 本日,予定通り行います。 <各学年 およそのスタート予定時刻> 9時30分〜 2年スタート 9時40分〜 1年スタート 10時00分〜 4年スタート 10時10分〜 3年スタート 10時30分〜 6年スタート 10時40分〜 5年スタート 天候や体調によって,スタート時刻が前後する場合があります。 ご了承ください。 出前授業 6年生
今日は小栗栖中学校の英語の先生が,来年4月に入学予定の6年生児童に出前授業をしていただきました。
緊張している子ども達でしたが,「Country Road」をみんなで歌うところからはじまり緊張感が和らぎ,学習がはじまりました。 自己紹介や数字のビンゴゲームなど,楽しく学習していただきなごやかにすすみました。 みんなとても楽しそうに真面目に英語学習を学んでいました。 第2回目の出前授業(12月15日)も行っていただきます。 お忙しい中をありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() 算数 2年生
2年生は「三角形と四角形」を学習しています。
三角形や四角形を見つけ,そのわけをみんなで話し合っていました。 三角形も四角形も直線で囲まれていることがわかりました。 ![]() ![]() ![]() 算数 5年生
5年生は「順々に調べて」を学習しています。
ひごが何本必要かを表に整理をして,それぞれがそのきまりを見つけました。 友だちの考えをしっかり聞き,自分の考えと比べたり,確認をしたりしながら学習を進めました。 ![]() ![]() ![]() 個別学習 あゆみ学級
それぞれの学習に応じた内容を丁寧に進めていました。
自分にあったスピードで学習を進めています。 ![]() ![]() ![]() 放課後まなび教室から
放課後まなび教室での子ども達の課題を進めている様子です。
友だちとの関わりをもちながら,学習をしています。 ![]() ![]() ![]() 持久走大会は15日(木)に延期します
12月13日(火)
午前7時現在,雨が降り続いています。午前中の降水確率も70%,ピンポイント予報でも雨が降り続く予報です。 残念ですが,本日の『持久走大会』は,15日(木)に延期します。 (この後,もし雨があがっても今日は持久走大会は行いません) |
|