![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:96 総数:931589 |
2年生 体育科「てつぼうあそび」
ペアで,数を数えたり,タイムをはかったりし合いながら,学習を進めています。友だちの声援が力になったと言っている子もいて,共に成長している姿が見られています!
![]() ![]() 2年生 体育科「パスゲーム」
作戦会議をしています。
真剣です! ![]() 1年生 生活科「リースつくり」(2)
なるべく長いつるになるように,慎重につるをはずしていきます。はやくはずせた子は,友だちのも手伝ってあげていました。みんなのつるを集めたリースが出来上がりました!立派ですね!!どんな飾り付けをしましょうか?またみんなで考えていきましょうね。
![]() ![]() ![]() 1年生 生活科「リースつくり」(1)
大事に育ててきたアサガオのつるをつかってリースを作りました。植木鉢からつるが切れないように大事にはずし,みんなのつるを集めていきます。
![]() ![]() ![]() 大文字駅伝支部予選会![]() ![]() 代表メンバーは全力で走る姿が,他の6年生は心をこめて応援する姿が見られた日になりました。 残念ながら,本大会出場とはなりませんでしたが,だれもがみんな頑張っている姿を見ることができました。 たくさんのご支援,ご声援をいただき,本当にありがとうございました。 1年生 算数科「かたちつくり」
色板を使って自分のすきな形を作りました。ロケットやふくろう,クリスマスツリーなど,想像を広げて色板でいろいろなかたちをつくって発表しあいました。
![]() ![]() ![]() 1年生 朝の歌
毎日,朝の会で歌を歌っています。子どもたちは歌が大好きです。時には,美しい声を出すために発声に気をつけながら,時には振付けをつけて元気に,その日の子どもたちの様子に合わせて歌っています。
![]() ![]() ![]() この絵,私はこう見る![]() ![]() ![]() 絵の見方や,表現について工夫しているところを意識しながら読み合い,付箋に感想を書いて渡しています。 いろいろな人の文章を読むことで,視野が広がりますね。 調理実習「カラフルコンビネーションサラダとゆで卵」
5年生になって,3回目の調理実習。子ども達の手つきも慣れてきました。楽しんで作ることができました。
![]() 1年生 国語科「むかしばなしがいっぱい」
今日は,日本の昔話を教科書の絵の中から探しました。「いっすんぼうしだ!」「かぐや姫だ!」と,子どもたちは,自分の知っている昔話を絵をヒントに見つけていきます。その後,「まのいいりょうし」というお話を聞きました。昔話の最初が「むかし,むかし」から始まること,終わりは「これで,いちごさけた。(=めでたし,めでたし。)」で終わることなどを,お話の中から見つけました。これから,昔話をたくさん読んでいこうと思います。
![]() ![]() ![]() |
|