京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up2
昨日:46
総数:707676
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 人を大切にし、何でも一生けん命がんばる子

5年生 就学時健康診断 お手伝い2

画像1
画像2
画像3
様々な診断場所を順番に回っていきます。

はじめはどちらも緊張していましたが,時間が経つと仲良くなっていきます!

最後は笑顔で回っていました。

どの役割の人もがんばってくれていました♪

5年生 就学時健康診断にむけて

画像1
画像2
画像3
5年生は『就学時健康診断』の準備も行います。

休み時間を使って行ったのですが,子ども達の動きの素早いこと♪

あっという間に終わってしまいました。

素敵な姿を見れると成長しているなぁーと感じます。

5年生 11月お誕生日会

画像1
画像2
11月も終盤になり,クラスで誕生日会が行われました。

リレー・射的ゲームなど楽しい企画が盛りだくさんでした。

企画をしてくれた係のみんな!ありがとう♪

特に時間を設けた訳でもないのに,空いた時間を使って考えてくれていたようです。

素敵な企画を考えてくれている人が多いことは嬉しいことです。

どんどん企画をして,楽しいクラスにしていきましょうね♪

図工「のこぎり名人」「くぎ打ち名人」

画像1
画像2
画像3
今日で作品が完成しました。それぞれが思い思いに,のこぎりで切って,くぎを打って木のかけら達を1つの形にしてくれました。最初は恐る恐るのこぎりを握っていた子も自信をもってのこぎりをひいていました。

5年生 3組 体育

画像1
画像2
体育館を覗いてみると,3組がマット運動をしていました。

各自,自分が決めた技にチャレンジしている素敵な姿が見られました。

中でも,熱心にしていたのは倒立(逆立ち)です。

友だちに支えてもらったり,マットにむけてやったり…

出来なくて諦めるよりチャレンジしようとする気持ちが大切ですね!

どんどんチャレンジしていこう!!

5年生 書写『希望』

画像1
画像2
画像3
書き初めで『希望』という二文字を書いています。

みなさんは,希望の『希』という字の書き順はわかりますか?

多くの子は忘れていました。

書写を行う上で,書き順は大切です。

書き順を大切にして書き進めていきましょう♪

5年生 山の家 しおり作り

画像1
画像2
山の家まで残り1週間となりました。

そこで,しおりを配布するために朝から4年生5年生の多くの人たちがお手伝いに来てくれました。

遊びに行きたい気持ちを押さえてお手伝いをしてくれた多くの人たちありがとう♪

おかげで,すぐに終わり配布することができました!

土日にしっかりと読んで流れを確認しておいて下さいね♪

3年生 秋を感じよう〜その4〜

1枚目「トトロ」
落ち葉の使い分けがとっても上手で,今にも飛び出してきそうなトトロです!発想が素晴らしいですね♪

2枚目「秋 ♡」
秋と大きく作り,ハートで囲みました!手際よく落ち葉を集め,スムーズに作ることができていました♪

いかがだったでしょうか。
子どもたちの自由な想像と創造の作品が見ていてとっても楽しくなりました♪
ぜひ,またお家でも作ってみてください♪
画像1
画像2

3年生 秋を感じよう♪〜その1〜

画像1
画像2
18日(金)に三反田公園に行って,落ち葉を集めて色々な模様や形を作りました。
鮮やかに色付く落ち葉を使ってどんな作品ができたのでしょうか♪
どうぞご覧ください♪

3年生 秋を感じよう♪〜その2〜

1枚目「3−1」
様々な色の落ち葉を使って3−1を作りました。3−1をハートの線で囲み,可愛く仕上げました♪

2枚目「パイナップルとアップル」
今話題のPP○Pのフルーツを落ち葉で表現しました!黄色と緑色と赤色の落ち葉を上手に使い,美味しそうにできました♪

3枚目「♡2はん☆」
2はんの作品ということで,大きく2はんを落ち葉で作りました。その両サイドには,ハートとほしでデコレーションを施しました♪

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/15 校内研究1年  学校安全日
12/16 持久走記録会  個人懇談会1
12/19 個人懇談会2
12/20 個人懇談会3
12/21 個人懇談会4
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp