![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:46 総数:698729 |
パープルサンガとの交流 給食
給食も一緒に楽しみました。
![]() ![]() パープルサンガと交流3年
サッカー、パープルサンガの選手と交流しました。選手の方々は、教職員よりも頭1つ大きい方です。
![]() ![]() ![]() みのりの秋
今年もカリンの木に、大きな実がたわわになりました。参観の皆様におすそ分けしました。
![]() ![]() ほっこり子育て広場2
グループで話し合ったことを発表したり、最後には全員に感想をお話しいただいたりしました。感想では、「違う学年の方のお話を聞くことができて、参考になりました。」「話を聞いてもらってよかった。」「私も、○○を絶対にしようと思いました。」等々、前向きなご意見ばかりでした。最後まで参加していただき、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ほっこり子育て広場1
懇談会の後、『ほっこり子育て広場』を行いました。京都市が、保護者同士で交流して子育てについて考える親支援プログラムとして、平成22年から行われています。市民インストラクターの方を中心に、グループでじっくり交流しました。
![]() ![]() 参観・懇談会 3年生
3年生は、国語「ちいちゃんのかげおくり」です。戦争中のお話で、最後に主人公のちいちゃんは、天に召されてしまう悲しいお話ですが、しっかり考えて学習しています。
![]() ![]() ![]() 参観・懇談会 2年生
2年生は、かけ算の学習です。数図ブロックを使って、○○のいくつ分は、かけ算で表すことができることを学びました。
![]() ![]() ![]() 参観・懇談会 1年生
前期のまとめの参観・懇談会を行いました。お忙しい中、多数のご参加、ありがとうございました。
1年生の参観は、音楽でした。歌や鍵盤ハーンモニカの演奏を見てもらいました。1年生ならではの、音楽に合わせて体全体で表現もしました。 ![]() ![]() ![]() 給食室より![]() ![]() ![]() ごはん・牛乳・かしわのすきやき・ごま酢煮・柿 「かしわのすきやき」は新献立です。京都では昔から、鶏肉の入ったすきやきがよく食べられています。色々な具材と鶏肉の旨味を味わえました。 「柿」も付きました.「体の調子を整える」働きがあるビタミンCが多く含まれています。 給食室より![]() ![]() ![]() 麦ごはん・牛乳・さばのしょうが煮・野菜のきんぴら・みそ汁 「さばのしょうが煮」は、さとう・しょう油・料理酒でさばをじっくり煮ました。ごはんとよく合いました。 「野菜のきんぴら」もしっかり歯ごたえがあり、美味しかったです。 |
|