京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up2
昨日:23
総数:484191
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年:『チャレンジタイム』

今日も国語ミニテストに取り組みました。

聞いて書く力がどんどんついてきています。
画像1
画像2
画像3

1年:『算数 たしかめテスト1』

夏休み明けからひきざん(2)までのまとめテストを行いました。
画像1

1年:『算数 たしかめテスト2』

すごい集中力です。
画像1
画像2

1年:『算数 たしかめテスト3』

確かめもばっちり!
満点取れるかな…?
画像1
画像2

1年:『人権集会1』

今日はいよいよ人権集会での発表の日です。

どきどきしながらも,自分たちが取り組んできたことについてしっかり発表しました。
画像1
画像2

1年:『人権集会2』

最後にみんなで歌うはずだった曲がかからないというハプニングもありましたが…。

子どもたちは臨機応変に対応してくれました。
画像1
画像2
画像3

『朝の様子』

画像1画像2
おはようございます。
週明け月曜日,今朝の気温は4度!
この冬一番の冷え込みになっています。
寒くても,「おはようございます!」元気に登校する西野の子。
冬休みまで残りわずか,元気に過ごしましょう!

さて本日は,
・朝会:「人権集会」です。
体育館で各学年が人権について発表を行ないます。
・ファンタジールーム給食(3年1組)
・放課後まなび教室
以上になります。

『おやじの会・タグラグビー』その2

今日は,タグラグビー部はもちろん,その他にもタグラグビーを初めて経験する人や部活動に入部できない低学年児童も多数参加しました。
また,「おやじチーム」「先生チーム」も結成され子どもたちと交流試合を行ないました。
画像1
画像2
画像3

『おやじの会・タグラグビー』その1

本日,「おやじの会・タグラグビー」が開催されました。
運動場は冷たい北風が吹きましたが,
おやじ会の方々,タグラグビーでお世話になっている他校の先生,卒業生をはじめとして多数参加していただきました。
冒頭,おやじの会・加藤会長から,タグラグビー部近畿大会出場への励ましの言葉もいただきました。
午前中の時間ではありましたが,寒風の中,元気に楽しい時間を過ごしました!
画像1
画像2
画像3

『朝の様子』

画像1
おはようございます。
今朝はうっすらと雲が広がっていますが,少しずつ気温は上昇するようで,過ごしやすい週末の金曜日になりそうです。

本日は,ごごから2年1組の教室で「校内研究授業」が行われます。
それに伴い,2年1組以外の児童は,13:30完全下校となります。
また,「放課後まなび教室」と「部活キッズ」はお休みです。


明日,12月10日(土)は「おやじの会・タグラグビー」が開催されます。
・集合時刻 9:00
・9:30〜11:30 交流ゲーム
・12:00終了です。


画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/15 個人懇談会1 学校安全日
12/16 個人懇談会2 スクールカウンセラー来校日 
12/17 土曜学習会
12/19 個人懇談会3 フッ化物洗口 食育の日
12/20 個人懇談会4
12/21 個人懇談会5
京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp