|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:57 総数:365195 | 
| 12/14 給食
 今日の給食は「ごはん,わかめスープ,ビビンバの具(除去食あり),牛乳」でした。    12/12 給食
 今日の給食は「麦ごはん,鶏肉と野菜の煮つけ,ほうれん草と もやしのごま煮,じゃこ,牛乳」でした。   義士祭について学習しています!  主に京都山科義士祭について調べ学習をしています。その一環として,大石神社の宮司の方にお話をして頂きました。大石神社は山科区西野山にある神社で,忠臣蔵で有名な大石内蔵助ら赤穂浪士を祀っています。宮司の方には,分かりやすく忠臣蔵や義士祭のお話をして頂いたり,子ども達の考えた質問に答えて頂いたりしました。 子ども達はメモを取りながら熱心にお話を聞いており,メモが数枚に及ぶ子どもも多くいました。 今後は,学習したことをテーマ毎に新聞にまとめる予定です。 12/6 給食
 今日の給食は,チーズコッペパン,ポークビーンズ,アスパラガスのソテー,牛乳」でした。   12/5 給食
 今日の給食は「麦ごはん,カレー,ひじきのソテー,牛乳」でした。   12/3 土曜塾「クリスマスリース作り」  それぞれに形の違う完成した自分だけのリースを見てみんなうれしそうにしていました。 11/30 雑巾をいただきました
今年も勧修学区老人クラブの方から,「雑巾100枚」をいただきました。手縫いの温かい気持ちのこもった雑巾です。それぞれのクラスで大切に使わせていただきたいと思います。 ありがとうございました。   12/2 給食
 今日の給食は「玄米ごはん,高野豆腐のたまごとじ(除去食あり),春菊と白菜のごま煮,牛乳」でした。    12/1 給食
 今日の給食は「麦ごはん,はるさめスープ,ジャーツァントウフ(家常豆腐),牛乳」でした。   学芸会がありました♪ 1年生は「すまいる音楽隊73」という演目で,歌や演奏を発表しました。 歌は「レッツゴー」「きみとぼくのあいだに」「ゆめわかば」の3曲を, そして「きらきらぼし」と「こいぬのマーチ」を鍵盤ハーモニカと楽器で演奏しました。 1年生ににとっては初めての学芸会でしたが,演目の通り笑顔が素敵な「すまいる音楽隊73」になったのではないかと思います。 また,他学年からも「元気いっぱいの歌声がとてもよかったです。」「どの曲もとてもよかったです。きっとたくさん練習をしたんだということが伝わりました。」という嬉しいメッセージカードをもらいました。 |  |