京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up1
昨日:57
総数:931930
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

2年生 リズムダンス(4)

画像1
レッツダンス!
最後の学習はダンスパーティをします。

2年生 リズムダンス(3)

画像1画像2画像3
友だちのよい動きを見つけて真似をしたり,自分の動きと組み合わせたりすることで,たくさんの「のり」を見つけることができ,さらに楽しく踊ることができました。
いよいよ今週は,リズムダンスの最後の学習になります。最後の学習は,ダンスパーティをします。

2年生 リズムダンス(2)

一人で見つけた「のり」をたくさん組み合せると,自分でダンスをつくることができます。
曲の途中で,友だちとポーズを合わせるところをつくったり,ハイタッチするところをつくったりすると,さらに楽しくなるようです。
お互いに認め合えることで,自由に表現することができるので,本当に楽しいと思います。
「もっとおどりた〜い♪」という,子どもたちの声をたくさん聞くことができました。
画像1
画像2
画像3

2年生 リズムダンス

体育科の学習でリズムダンスをしています。
色々なジャンルの曲の中から,自分で選んだ曲に合わせた「のり」を見つけていきます。
おへそをゆすることで,たくさんの動きを見つけて楽しく踊っています。
画像1
画像2

2年生 係活動「本がかり」

毎週,絵本の読み聞かせに取り組んでいます。
学級にポストを置いて,リクエストを募り,その中から絵本を選んで読んでくれます。読んだ後のクイズも大好評です。いつも楽しませてくれます。ほっこり楽しい時間です。
画像1
画像2

2年生 土曜学習会

漢字検定に向けての模擬試験を行いました。
自分の結果を受けて,1月の試験に向けて頑張ってほしいです。
お休みの日も学校に来て学習に取り組む姿,素晴らしかったです。
よく頑張りました!
画像1
画像2

土曜学習 12月

12月の土曜学習を行いました。

今回は,模擬試験を行いました。実際の漢字検定は1月ですが,本番並みに真剣に取り組んでいました。すでに合格点に達している子もいるようです。

今,漢字検定の申し込みを行っています。締め切りは12月5日(月)です。お急ぎください。

次回の土曜学習は1月21日です。また頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

図工 ゴーゴードリームカー

画像1
画像2
図工で,ドリームカーを作成しました。
ゴムの力を使って動かします。ゴムのつけ方によって,走りが変わってきます。
それぞれ,工夫して自分のドリームカーを完成させました。
みんなで走らせると,とっても素敵でした。

理科 太陽の光を調べよう

画像1
画像2
画像3
子どもたちの大好きな理科。
太陽の光の通り道を調べました。
今日は,良い天気で,実験成功。
鏡で光を反射させると「お〜」と子どもたちの歓声が上がりました。
太陽の光はまっすぐ進むことを実感できたようです。

社会 洗濯板体験

画像1
画像2
画像3
社会で「昔をつたえるもの」の学習をしています。
洗濯板を調べ,体験しました。

昔話でみたことがあるそうで,上手に使うことができました。予想よりもきれいに落ちる!と子どもたちは大喜び。毎日でもしたいと言っていました。
家では,洗濯機の体験をお願いしています。よろしくお願いします。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/13 人権ウォークラリー
12/17 支部部活交流会
12/19 委員会
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp